明治大学・宮下芳明教授
【映像】発明した電流で味覚を変えるスプーン

 毎年、ユニークな研究に贈られるノーベル賞のパロディー版「イグ・ノーベル賞」がアメリカで発表されました。2023年は電流で味覚を変えるという発明をした、日本人研究者の受賞が決まりました。

【映像】発明した電流で味覚を変えるスプーン

「13年間ぐらいにわたって行ってきた研究で、まだ知らない方々にも伝えることができるというのは僕らとしては非常にうれしいです」(明治大学宮下芳明教授)

 14日に発表されたイグ・ノーベル賞の栄養学賞を受賞したのは、明治大学の宮下芳明教授です。電気をスプーンなどの食器を通して食品に流すことで味が変ったように感じさせるという研究です。塩分が控えめな食品もしっかりとした味わいになるということです。

 日本人のイグ・ノーベル賞の受賞はこれで17年連続となります。(ANNニュース)

【映像】経済アナリストが告げる家計を救済する方法
【映像】経済アナリストが告げる家計を救済する方法
【映像】最大20%引き!ローソンが人気商品を一部値下げ
【映像】最大20%引き!ローソンが人気商品を一部値下げ
【映像】給食事業者 3割以上で2022年度の最終損益が赤字
【映像】給食事業者 3割以上で2022年度の最終損益が赤字
「涼しいオフィスで重機を操作」建設業界=3Kは過去 人手不足解消の切り札に?