【WRC】第4戦 ラリー・イスラス・カナリアス(4月25日/デイ1)
スペインのカナリア諸島で初開催となる世界ラリー選手権(WRC)の一戦で、豪快かつ繊細な走りで最終的に総合優勝を果たしたカッレ・ロバンペラが大会でも屈指の“肝っ玉走り”を見せつけた。
今季ロバンペラは、メーカーが変更された新タイヤとの相性が悪いと言われ、開幕3戦で表彰台ゼロと成績が振るわなかった。しかし、WRCの最年少記録を次々に塗り替え、弱冠24歳にして2度のチャンピオン獲得経験を持つ天才ドライバーが、第4戦でついに真価を発揮する。
競技初日デイ1は、火山島であるグラン・カナリア島南部に設置された3本のステージを2本ずつ走行する、計6つのSS(スペシャル・ステージ)で構成されている。どのステージも起伏が激しく、大小さまざまなコーナーが控えるテクニカルなコースとなっていて、ドライバーには高いマシンコントロール技術が要求される。
ここでロバンペラは、ファンの期待に答える形で、デイ1すべてのステージでベストタイムを叩き出した。天候は曇りや晴れだったが、山間部では濃霧で視界が悪く路面が濡れている箇所もある。しかしロバンペラは、こういったコース状況を物ともせず全開で突破。特にSS5の深い霧が発生した幅の狭いタイトなコーナーでは、昨年までのロバンペラらしい天才的なコース取りで颯爽と駆け抜ける姿を見せた。
この豪快な走行シーンを見た視聴者からは、「ロバンペラ無双」「やっと起きたカッレ」「すげえええ」「すごい霧やなおい」「カッレはえー」「濃霧こわすぎ」など、ロバンペラの才能を讃えるコメントが相次いた。
(ABEMA『WRC 世界ラリー選手権 2025』/(C)WRC)
この記事の画像一覧■Pick Up
・キー局全落ち!“下剋上”西澤由夏アナの「意外すぎる人生」