発生確率は約1万分の1! Mリーグでローカル役満「十三不塔」が出現/麻雀・大和証券Mリーグ Mリーグ 2019/03/14 12:12 拡大する 2月1日に行われたプロ麻雀リーグ「大和証券Mリーグ2018」の2回戦で、ローカル役満である「十三不塔(シーサンプーター)」が出現。Mリーグでは役として認められていないが、発生確率約1万分の1というレア役の成立が、麻雀ファンの間で話題を呼んでいる。 十三不塔とは、現行のルールでは採用されることの少なくなった麻雀のローカル役のうちのひとつ。親は配牌時、子は鳴きの入っていない最初のツモの完了時に、刻子(コーツ・同じ牌の3枚組)や順子(シュンツ・123や456などが順番に並んだ3枚組)はおろか、順子を構成する3枚組のうちの2枚を意味する搭子(ターツ)もまったくできておらず、さらに雀頭として対子がひとつだけある状態を特別に役満と見なすもの。発生確率は約0.009228%(約1/10837)と極めて低く、天和などには及ばないものの非常にレアな役とされている。 続きを読む 関連記事