アニメ「スパイ教室」場面カット01
「スパイ教室」配信中
この記事の写真をみる(8枚)

 落ちこぼれの少女たちが織りなす、クールでトリッキーな頭脳戦を描いたスパイファンタジーアニメ「スパイ教室」の第2期オンエアがいよいよ迫ってきました。そこでこの記事では、放送局や放送日、ネット配信の有無といった基本情報から、全何話になるのかの推測、物語の見どころまで、放送前に知っておきたいポイントをまとめてお伝えしていきます。

【動画】スパイ教室

目次

  • アニメ「スパイ教室」第2期はいつから放送?放送局は?
  • アニメ「スパイ教室」第2期はネット配信される?無料で視聴できる?
  • アニメ「スパイ教室」第2期は全何話?
  • 第2期は原作のどこからどこまでをアニメ化する?
  • 作品概要
  • アニメ「スパイ教室」第2期スタッフ・声優情報
  • まとめ

アニメ「スパイ教室」第2期はいつから放送?放送局は?

アニメ「スパイ教室」場面カット02
拡大する

 【放送情報】 
AT-X:2023年7月13日より毎週木曜22:30~
※リピート放送:毎週月曜10:30~および毎週水曜16:30~
TOKYO MX、BS日テレ:2023年7月13日より毎週木曜24:30~
KBS京都、サンテレビ:2023年7月13日より毎週木曜25:00~
テレビ愛知:2023年7月15日より毎週土曜25:55~

 「スパイ教室」が最初にアニメ化されたのは、2023年1月5日から3月30日にかけて。ここでは第1期として全12話がオンエアされ、ABEMAの2023年冬アニメ初速ランキングで視聴数が第2位、コメント数は第1位にランクインするなど、高い評価を得ていました。

 その人気に後押しされたのか、第1期放送終了からわずか1週間後の2023年4月7日には、第2期に当たる2nd seasonの制作が発表されました。この時点で特報映像とティザービジュアルが早くも公開されましたが、この特報映像の中で2nd seasonの放送時期が2023年7月になることも明かされていました。

 正式な放送スケジュールが発表されたのは、2023年6月25日。この日、YouTubeのKADOKAWAアニメチャンネルで生放送された「2nd season放送直前生放送」の中でメインPVとともに公開されたのですが、それによると放送局はAT-X、TOKYO MX、BS日テレ、KBS京都、サンテレビ、テレビ愛知の計6局。放送日時は最速で7月13日の22:30からとなるようです。

アニメ「スパイ教室」第2期はネット配信される?無料で視聴できる?

アニメ「スパイ教室」場面カット03
拡大する

 アニメ「スパイ教室」第2期をネット配信するサイトは非常に多く、アニメ公式サイトによるとその総数は計22にも上ります。そのうち、地上波先行・最速配信が行われるのはABEMA(アベマ)とdアニメストアで、この2サイトでは2023年7月13日より毎週木曜23:30からの配信。ニコニコ生放送などその他のサイトでは、7月20日より毎週木曜23:30からと、1週間遅れでの配信となる模様です。

無料配信はある?

 ABEMAでは第1話が放送後1週間は無料視聴可能となっていますので、おそらくは第2話以降も同様の見逃し配信期間を含む無料配信が実施されると思われます

アニメ「スパイ教室」第2期は全何話?

アニメ「スパイ教室」場面カット04
拡大する

 アニメ「スパイ教室」第2期が全何話なのかについては、放送開始前の時点では明言されていません。しかし、第1期が全12話だったことと、第1期放送終了から100日ちょっとで第2期放送スタートという制作期間の短さから、恐らくは第2期も1クール、全12話前後で終わるのではないかと思われます。

第2期は原作のどこからどこまでをアニメ化する?

アニメ「スパイ教室」場面カット05
拡大する

 アニメ「スパイ教室」第1期は、全12話で原作小説の第1巻および第2巻をアニメ化していました。となると、アニメ第2期が第1期と同程度の全12話前後だったと仮定した場合、原作小説の第3巻および第4巻の内容を映像化するのではないかと考えられます。

 ちなみに、アニメ公式サイトの2nd seasonイントロダクションで公開されている「ティア、モニカ、アネット、エルナたち選抜組の失踪」というストーリーは、原作小説第3巻のもの。また、原作小説は第4巻までがファーストシーズンと位置付けられていますので、話の区切りを考えてもやはりアニメ第2期は原作小説第3巻および第4巻まで、となる可能性が高そうです。

作品概要

アニメ「スパイ教室」場面カット06
拡大する

 ――各国がスパイによる“影の戦争“を繰り広げる世界。任務成功率100%、しかし性格に難ありの凄腕スパイ・クラウスは、死亡率九割を超える『不可能任務』に挑む機関―灯(ともしび)―を創設する。しかし、選出されたメンバーは実践経験のない7人の少女たち。毒殺、トラップ、色仕掛け――任務達成のため、少女たちに残された唯一の手段は、クラウスに騙しあいで打ち勝つことだった!?(原作小説第1巻紹介文・アニメ第1期イントロダクション)

 そんなプロローグから始まる「スパイ教室」は、株式会社KADOKAWAが毎年開催している文学賞・ファンタジア大賞で、第32回(2019年)の大賞に輝いたライトノベル。作者・竹町(たけまち)氏のデビュー作でもあり、大賞受賞時のタイトルは「スパイは甘く誘惑される。学校全員の美少女から」だったのですが、作者自身が作品に納得していなかったそうで受賞後に全面改稿を行い、その際にタイトルも「スパイ教室」に改題されたそうです。

 そういった経緯の後、2020年1月18日に原作小説第1巻が発売されると、同年の上半期ライトノベル新人賞新作売上げ第1位を記録。2021年には「このライトノベルがすごい!」(宝島社)で文庫・小説の両部門で第2位を獲得しました。さらに、第1巻発売からわずか3年半で既刊13巻(本編9巻+短編集4巻)と、読者を飽きさせないハイペースで刊行を続け、2023年2月時点でシリーズ累計部数が100万部を突破するヒット作となりました。

 その最大の見どころは、集められた落ちこぼれの少女たちが最強スパイの指導によって、眼を見張るような成長を遂げるところ。「騙しあい」という頭脳戦を通して深掘りされる少女たちの個性は非常に魅力的ですし、多彩なトリックを使用した戦闘シーンなども必見です。ミステリーものやサスペンスものが好きな人にはたまらない作品となっていますので、未見の方はこの機会にアニメ第1期から視聴を始めてみてはいかがでしょうか?

アニメ「スパイ教室」第2期スタッフ・声優情報

アニメ「スパイ教室」場面カット07
拡大する

■STAFF

原作:竹町(株式会社KADOKAWA ファンタジア文庫刊)
原作イラスト:トマリ
監督:川口敬一郎
助監督:池端隆史
シリーズ構成:猪爪慎一
キャラクターデザイン:木野下澄江
サブデザイン:枡田邦彰、市松模様
プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝
銃器設定:常木志伸
衣装デザイン:本間理莉
メインアニメーター:枡田邦彰、佐藤元昭、清水慶太、穂積彩夏
3D監督:小川耕平
3DLO/3DCG:Marco、デジタルモーション
美術背景:プロダクションアイ
美術監督:海野よしみ
美術ボード:槻舘育子
美術設定:長澤順子
色彩設計:岩井田 洋
撮影監督:難波 史
編集:丸山流美
音響監督:納谷僚介
音響制作:スタジオマウス
音楽:藤澤慶昌
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:feel.
製作:「スパイ教室」製作委員会

■CAST

リリィ:雨宮 天
グレーテ:伊藤美来
ジビア:東山奈央
モニカ:悠木 碧
ティア:上坂すみれ
サラ:佐倉綾音
アネット:楠木ともり
エルナ:水瀬いのり
クラウス:梅原裕一郎

まとめ

アニメ「スパイ教室」場面カット08
拡大する

 以上、アニメ「スパイ教室」第2期の放送情報や配信情報、作品の基礎知識などといった基本情報をまとめました。リリィ役の雨宮天さんをはじめとする、声優陣の豪華さからもアニメファンの注目を集めている作品なだけに、第2期の放送を一日千秋の思いで待っていた人も多いはず。ミステリー好きの方や声優マニアなど、本作が気になった方は、2023年7月13日放送の2期第1話をどうぞお見逃しなく!

(C)竹町・トマリ/KADOKAWA/「スパイ教室」製作委員会

2023夏アニメ(7月新番)一覧
スパイ教室
スパイ教室

『スパイ教室』まとめ・最新情報一覧

アニメ「スパイ教室」公式サイト

この記事の写真をみる(8枚)