生理痛に正しく向き合う社会の実現に向け発足
「みんなの生理痛プロジェクト」は、同社の解熱鎮痛薬ブランド「ロキソニン®」(OTC医薬品)の中でも、生理痛のメカニズムに着目して開発された「ロキソニンSプレミアムファイン」の発売に合わせて2023年3月に始動。
「生理痛と正しく向き合える社会へ」をコンセプトに、メッセージ広告の発信や、高校生を対象とした授業形式のセミナー、ワークショップなどを行なっている。
産婦人科医による公開授業を実施
本イベントでも10代の参加者に向け、生理痛について考える公開授業として、産婦人科医・高尾美穂先生による講義が実施された。
生理のメカニズムや生理痛が起こる原因、人によって痛みの重さが異なるといった内容に対して、女性の参加者だけでなく、男性の参加者も深く頷いて学びを得る姿も。
「今日好き」メンバー3名も一緒に受講し、グループワークでは「生理痛に悩んでいる当事者が我慢しないために、何ができるか?」というテーマについて参加者たちと話し合った。
公開授業を踏まえたトークセッションでは、Z世代に特化したマーケティングを行う「SHIBUYA 109 lab.」所長の長田麻衣さん、日本若者協議会の秀島知永子さん、第一三共ヘルスケアでロキソニンのブランドマネジャーを務める土合桃子さん、「今日好き」出演メンバーの平松さんが今日の学びを振り返った。
学校での生理にまつわる課題解決の提言を国や都に行なっている日本若者協議会の秀島さんは「まだまだ女性の中でも、生理中でも頑張らなきゃと思っている人がいると思うので、私たち自身の考え方を変えていくことも必要」と語った。
また、SHIBUYA 109 lab. の長田さんも「当事者でも生理についてわからないことがある。対話をして解決策を見つけていくことがとても大事 」と、改めて生理についての相互理解の重要性について強調した。
ABEMA「今日好き」とのタイアップ企画も始動
イベントの最後には、ABEMAオリジナル番組「今日、好きになりました。」の参加メンバーである夏川メガンさん、平松想乃さん、向井怜衣さんをプロジェクトメンバーとした「みんなの生理プロジェクト for TEEN with 今日好き」の発足も発表された。ティーン世代から絶大な支持を集める夏川さん、平松さん、向井さんらが実際に10代の若者たちと一緒に生理痛の対処啓発や理解を深める活動を行っていく。
「撮影の前に生理が来ると、それだけで気持ちが沈んでしまうことがある」という平松さんは「しんどいときは友達や家族に相談して力を借りたり、自分に合った対処法を見つけたり、とにかく『我慢をしなくていいんだよ』ということを伝えたい」と意気込んだ。また向井さんも「つらさや症状は人それぞれだからこそ、 寄り添える気持ちを大事にすることを広めていきたい」と語った。
本プロジェクトは2024年10月まで実施予定で、その模様はABEMAにて毎週月曜夜11時より放送中の情報バラエティ番組『ハイティーン・バイブル』や、第一三共ヘルスケアの公式YouTubeで紹介される予定。
「ABEMA」はテレビのイノベーションを目指し"新しい未来のテレビ"として展開する動画配信事業。
ニュースや恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送。CM配信から企画まで、プロモーションの目的に応じて多様な広告メニューを展開しています。
お気軽にお問合せください。