■正月や年末年始に見ていたものは「YouTube」が最多

 「正月や年末年始は、特に何を見て過ごしたか」という質問に対し、「YouTube」が36.6%と、「テレビ」の33.4%を上回る結果となった。

 続いて「毎年、年末年始に見ているものはあるか」という質問については、半数以上が毎年年末年始に見ているものが「ある」と回答した。

■23.5%が「10年以上前から」テレビではなくYouTubeを見るようになった

 次に、正月や年末年始は特に「YouTube」を見て過ごしたと回答した人に、いつ頃からテレビではなくYouTubeを見るようになったか聞いてみると、 最も多かったのは「3~4年ほど前から」で27.3%だが、一方で23.5%の人が「10年以上前から」と回答している。

 さらに、テレビではなくYouTubeを見るようになったきっかけについて、43.2%と半数近くの人が「特定のチャンネルやYouTuberを好きになってから」と回答した。

「年末年始とYouTubeに関するアンケート」調査概要
調査期間:2025年1月10日 ~ 1月19日
調査機関:株式会社NEXER
調査方法:インターネット調査

株式会社アートブレインズ:https://artbrains.co.jp/

関連リンク