気心知れた仲間とのやりとりに、ファンも一緒に大盛り上がりだ。女流による早指し団体戦「第2回女流ABEMAトーナメント」の本戦トーナメント準決勝・第2試合、チーム加藤とチーム伊藤の対戦が11月27日に放送された。白熱の対局が続く中、それを見ていたチームメイトの様子は、団体戦ならではのもの。肩の力が抜けた会話のラリーが、ファンの間でも話題になり続けた。
同大会は3人1組の団体戦。1人が指している時、残り2人はモニタで対局の様子を見守ることになる。息を潜めてじっと見続ける者もいれば、あれこれ話したり弁当やお菓子を食べたり。その過ごし方は、実に様々だ。特に男性棋士によるABEMAトーナメントよりも、女流棋士による同大会の方が、よりバラエティーに富んだ様子が放送されると、その度にファンからも反響が寄せられた。
たとえばチーム伊藤の伊藤沙恵女流三段と室谷由紀女流三段の会話。相手のリーダー加藤桃子清麗が指した一手について。
伊藤女流三段 違う手、考えてるんだ。
室谷女流三段 角、下がろうとしなかった?
伊藤女流三段 あー、そんな手、見えてないですぅ。
室谷女流三段 そんな手、あるんですねぇ。とりあえず8六歩突くしか見えないですぅ。
脱力感たっぷりに、わざと語尾を「ですぅ」と伸ばすあたりに、ファンからは「むろやんかわいいやないか」「沙恵のモノマネするむろやんw」「いい切り返しだった」といったコメントが続いた。
また女子高生の野原未蘭女流初段からは、先輩・香川愛生女流四段が優勢になったところで、うれしさのあまりにこんな言葉も飛び出した。
野原女流初段 お?お?お?やった!あ、やったあ!って、まだ言っちゃダメだ(笑)。
その奔放な様子はファンにも好評。大好評の女流団体戦も、いよいよ決勝を残すのみ。対局だけでなく、作戦会議室では最後まで、どんなおもしろシーンが生まれるか。
◆第2回女流ABEMAトーナメント 第1回は個人戦として開催され、第2回から団体戦に。ドラフト会議で6人のリーダー棋士が2人ずつ指名し、3人1組のチームを作る。各チームには監督棋士がつき、対局の合間にアドバイスをもらうことができる。3チームずつ2つのリーグに分かれ総当たり戦を行い、上位2チームが本戦トーナメントに進出する。対局は持ち時間5分、1手指すごとに5秒加算のフィッシャールール。チームの対戦は予選、本戦通じて、5本先取の9本勝負で行われる。
(ABEMA/将棋チャンネルより)