新進気鋭のラッパーやトラックメーカー、DJ、バンド、ダンサー、映像クリエイターなど多種多様な才能の持ち主が多数所属する事で注目を集めるクリエイター集団Pitch Odd Mansion(ピッチ・オッド・マンション)。

その中心的な存在として、近年大きな盛り上がりを見せる沖縄の音楽シーンの中でも異色の存在感を放つラッパー唾奇(ツバキ)。そして、名古屋を中心に活動し、圧倒的なライブパフォーマンスに定評のあるラッパーRAITAMEN(ライタメン)。 そんなシーンでも注目を集める二人のラッパーが、今回初めてタッグを組み新曲「LIVING DEAD」を本日リリースした。
楽曲プロデュースは、DJとして20年以上のキャリアを誇り、地元名古屋では中日ドラゴンズのサウンドも手掛けるヒップホップDJ / プロデューサーDJ RYOW(ディージェイ・リョウ)が率いるサウンド・プロデューサー・チーム、SPACE DUST CLUB(スペース・ダスト・クラブ)が担当。
本日19時にYouTubeでプレミア公開されるミュージックビデオでは、無機質な倉庫と大都会の喧騒という対照的な空間の中でも、常にクールに振る舞う二人の硬派な姿が表現されている。 映像監督は、二人が所属するPitch Odd Mansionの代表でもある國枝真太朗が担当している。
また、本楽曲はクリエイター集団Pitch Odd Mansionと音楽レーベルMS Entertainmentによる共同プロデュース企画コンピ「2 HORNS CITY」の第3弾「INSOMNIA HOTEL(不眠症のホテル)」(2022年2月リリース予定)からの先行配信楽曲であり、コンピレーションタイトルの「2 HORNS CITY」は、クリエイター集団「Pitch Odd Mansion」の名が付くマンションを中心とした架空の街であり、今作ではホテルを舞台に、様々なクリエイティブが展開されていく。
アートワークを担当するのは京都を拠点に活動するデザインファームのNEW DOMAIN(ニュードメイン)。 今回は、実在しない「INSOMNIA HOTEL」をビットスペース(仮想空間)に建設し、ジャケットのビジュアルは架空のホテルの屋上で撮影されたものとなる。
建築設計だけでなくホテル自体のブランディングも行い、ロゴマークやタイプフェイス、使用されるアメニティに至るまでもがデザインされている。 シリーズを重ねるごとに街全体が浮かび上がっていく「2 HORNS CITY」は、無限に拡張するビットスペースによって、架空と実在を行き来する可能性を持ったプラットフォームとなった。
“LIVING DEAD / 唾奇 & RAITMEN” 第2弾先行配信曲
V.A.「2 HORNS CITY #3 -INSOMNIA HOTEL-」より
IN STORES 2022.1.28 (Digital distribution)
この記事の画像一覧