【写真・画像】 1枚目
【映像】「脳細胞が壊死する」標高8000メートルの壮絶な世界
この記事の写真をみる(3枚)

 標高8000メートルの世界ーー。生存ギリギリの場所で起こり得る人体への影響について、ナスDがトークする一コマがあった。

【映像】「脳細胞が壊死する」標高8000メートルの壮絶な世界

 テレビ朝日にて毎週日曜朝11時より放送されている『ナスD大冒険TV』(※一部地域を除く)。1月28日の放送回では、「登山家の料理人 カンツァさんのお料理手帖〜第五巻〜」が届けられた。これはナスDが天空のヒマラヤ部族を取材した際に、カンツァさんが作った絶品料理のレシピをまとめたもの。なお、ABEMAでは「アベマオリジナル」と題したノーカット版が配信されている。

【写真・画像】 2枚目
拡大する

 ヒマラヤ旅は空気の薄さとの戦いでもある。酸素が薄いと、当然、呼吸がしにくく、歩くだけで苦しくなってしまう。ある日のキャンプ地に着くと、標高は4600メートル。そこで一晩を過ごさなくてはいけない。体力自慢のナスDですら「ちょっと怖いね。まだ分からないから、どういうものか」と素直な思いを明かしていた。

 エベレストに次ぐ世界第2位の標高を誇る「K2」登頂経験がある元テレビ朝日で『ニュースステーション』にも携わった“伝説の辺境”ディレクター・大谷映芳氏は「やっぱり思考能力が衰えてくる」と標高の高い場所で起こり得る体への影響を語る。

【写真・画像】 3枚目
拡大する

 その上でナスDが「高いところに居過ぎると、脳細胞が壊死するって本当なんですか?」と聞くと、大谷氏は「それは7000メートル〜8000メートルの話だから。使っていない脳細胞から死んでいく」と答えた。これにナスDが「じゃあ(脳細胞)要らないですね」とぶっ飛んだ返しをすると、大谷氏は「要らないなら、捨てていいんだから」と淡々と相槌を打っていた。
(ABEMA『ナスD大冒険TV』より)

ナスD大冒険TV
ナスD大冒険TV
【アベマ限定ノーカット版】食材凍る過酷な環境でも絶品料理 登山家の料理人カンツァさんのお料理手帖~第5巻~
バイきんぐ小峠、芸能界の“スター”からの連絡を無視「あの人、よくわからん動画を送ってくる」
この記事の写真をみる(3枚)