昔の携帯電話
【映像】昔の携帯電話で通話をする人々

 今から33年前の8月14日は、携帯電話「NTTドコモ」の前身となる会社が設立された日。「携帯電話・新時代」が幕開けした日だ。

【映像】昔の携帯電話で通話をする人々

あの本当に聞こえていますか?安心しました。今のところは『世界一小さい』ということは間違いないと思います」(NTT・児島社長〈当時〉)

 NTTドコモは、NTT本体から分離する形で1991年8月14日に前身となる会社が設立。ポケットベル(=ポケベル)やハイヤーなどに搭載した自動車電話などを運用していたが、NTTの民営化の流れで分社。初めての民生用携帯電話は、1985年にNTTが出した肩からぶら下げる「ショルダーフォン」。レンタル保証金が17万円、月額料金2万円、通話料は1分100円だった。

 1990年、KDDIの前身である「日本移動通信(=IDO)」は東大後期合格発表の会場で、無料で携帯電話を貸し出すサービスをしていた。携帯電話は1990年代後半になると急速に普及。

 NTTドコモは1999年、世界に先駆けて、インターネットアクセスができるサービス「iモード」を開始。2007年にiPhoneが発売され、スマートフォンに時代になり、折りたたみ式の携帯電話は「ガラケー」と呼ばれるようになった。(ANNニュース)

【映像】平均年齢25歳“Z世代向けアパレル”急成長のワケ
【映像】平均年齢25歳“Z世代向けアパレル”急成長のワケ
【映像】「TOFU」に世界が注目!日本の技術が生んだ「スーパー豆腐」も
【映像】「TOFU」に世界が注目!日本の技術が生んだ「スーパー豆腐」も
【映像】桃“皮がむきやすく”長持ち保存法 常温?冷蔵?冷凍?
【映像】桃“皮がむきやすく”長持ち保存法 常温?冷蔵?冷凍?
建設機械がダンス&リフティング!? Xの「やってみた!」投稿が話題のヤンマー建機“中の人”を取材 担当者「建設従事者へリスペクトを」