“携帯電話・新時代”の幕開けから33年 8月14日は「NTTドコモ」前身・誕生の日 当時“最小”携帯電話はこんなに大きかった!
【映像】当時「世界最小」でもこんなに大きい!当時の携帯電話

 今やスマートフォンは1人1台の時代とも言えるが、今から33年前の1991年8月14日は携帯電話のNTTドコモの前身となる会社が設立された日。ここが携帯電話の新時代の幕開けにもなった。

【映像】当時「世界最小」でもこんなに大きい!当時の携帯電話

 「エヌ・ティ・ティ・移動通信企画株式会社」が設立されたのは、1991年8月14日。のちの「NTTドコモ」が、NTT本体から切り離される形で誕生した。ポケットベル(ポケベル)やハイヤーなどに搭載した自動車電話などを運用していたが、NTTの民営化の流れで分社。前年には、NTTが当時、最新の小型の携帯電話を開発したという記者会見も行っていた。最小とはいえ、現代の携帯電話、スマホと比べれば遥かに大きく、33年かけた進歩は目を見張るものがある。

 同じく携帯電話会社、KDDIの前身である日本移動通信(IDO=イドー)が誕生したのは、NTTドコモより少し早く、1987年のこと。東京大学の合格発表現場では、家族などに合否の連絡を取る手段として、希望者に無料で携帯電話を貸し出すサービスも実施していた。

 初めて民生用携帯電話が世に出たのは、1985年のこと。NTTが出した肩からぶらさげる「ショルダーフォン」で、レンタル保証金が17万円、月額料金2万円、通話料は1分100円だった。携帯電話は、1990年代後半になると急速に普及。NTTドコモは1999年、世界に先駆けて「インターネットアクセス」ができるサービス「iモード」を開始。さらに2007年にはiPhoneが発売、スマートフォンに時代に突入すると、従来の携帯電話は「ガラケー」と呼ばれるようになった。

◆大手携帯電話会社の変遷

ソフトバンク】1999年・J-フォン統合→2003年・ボーダフォン→2006年・ソフトバンクモバイル→2015年ソフトバンク

【KDDI】2000年にDDI、KDD、IDOが合併してKDDIが発足、「au」ブランドに

(『この日何の日』より)

【映像】平均年齢25歳“Z世代向けアパレル”急成長のワケ
【映像】平均年齢25歳“Z世代向けアパレル”急成長のワケ
【映像】「TOFU」に世界が注目!日本の技術が生んだ「スーパー豆腐」も
【映像】「TOFU」に世界が注目!日本の技術が生んだ「スーパー豆腐」も
【映像】桃“皮がむきやすく”長持ち保存法 常温?冷蔵?冷凍?
【映像】桃“皮がむきやすく”長持ち保存法 常温?冷蔵?冷凍?
建設機械がダンス&リフティング!? Xの「やってみた!」投稿が話題のヤンマー建機“中の人”を取材 担当者「建設従事者へリスペクトを」