衆議院選挙の結果を受け、今後の政権の枠組みを巡って、与野党の水面下での駆け引きが本格化しています。国民民主党は、政策ごとに連携する「部分連合」に前向きな姿勢を示しています。一方で、政権側がどれだけこれを受け入れるかが焦点となっています。
【画像】国民・玉木代表、総理指名で石破氏支持の可能性は?「今は玉木と書くしかない」
■石破総理が熱視線 存在感増す国民民主党
与党の過半数割れで、崖っぷちに立たされた石破茂総理大臣。石破総理は総理官邸で「おはようございます」と記者にあいさつしましたが、その笑顔の裏に隠された胸の内とは…。
総理官邸では29日、衆院選後初めての閣議が行われました。そこには、神妙な面持ちで座る2人の姿が…。落選した現職の大臣です。
その1人、牧原秀樹法務大臣の胸には、議員バッジがありません。閣議後、牧原大臣は「閣僚の人事については、総理がお決めになることであり、私から申し上げることは差し控えますけれどもいずれにしても、その間は法務大臣として、責務を引き続き果たしていく所存です」と自らの進退に言及しました。
もう1人の小里泰弘農水大臣は「議員としての身分を失う以上は、大臣としての役割を果たすことはできません。当然、辞任することになります」と述べました。
過半数割れした与党では、安定した政権運営はできません。そこで、石破総理が熱い視線を送っているのが、公示前の4倍となる28議席を獲得し、がぜん存在感を増している国民民主党です。
石破総理(28日)
「議席を大きく伸ばした党がございます。謙虚に受け止め、取り入れるべきは取り入れることに躊躇(ちゅうちょ)はあってはならないと考えている」
政治ジャーナリスト 田崎史郎氏
「自民党の森山幹事長から、国民民主党の榛葉幹事長に協力を持ちかけている。自民党はどうしても国民民主党の協力が得たい。政権運営が滞る可能性がある、追い詰められた立場だから、国民民主党の関心事項は何か、自民党はどの辺までやれるのかを考えている段階」
■玉木代表 総理指名選挙でどう動く?
自民公明に付くのか、立憲など野党との連携を選ぶのか、まさにキャスティングボートを握ることになった国民民主党。与党との連立について聞かれた国民民主党の玉木雄一郎代表は次のように述べました。
玉木代表
「私たちが欲しいのは(閣僚)ポストではなくて、選挙で約束した『手取りを増やす』『国民の懐を潤す経済政策の実現』が欲しいんですよ」
「(Q.自公連立政権入りはない?)ありません」
「政策ごとに良いものには協力するし、ダメなものにはダメと言っていく。国民生活にプラスになることは我々も求めていくし、協力してくれるんだったら協力します」
国民民主党が強く訴えているのが、手取りを増やす経済政策の実現です。具体的な政策の一つが、103万円の壁の引き上げです。
玉木代表
「実現に向けて最優先で取り組むべきは、いわゆる103万円の壁の引き上げです。控除額の拡大というのは、我々が主張しないと、誰も国会で主張しない政策なので、そこは頑張りたいと思います」
103万円の壁とは、パートやアルバイトなど年収103万円を超えると、所得税がかかり始める年収のボーダーラインのことです。国民民主党は「この103万円を178万円に引き上げるべきだ」と訴えています。
玉木代表
「10月までで103万円に到達して、11月・12月のシフトは入れない。『もう困っているんだ』という学生と、雇う側の店長も忘年会で忙しいのに、全く人が雇えないと」
「主張する政策の実現に向けては協力する」という玉木代表。来月11日に予定される総理指名選挙は、どうするのでしょうか。
玉木代表
「(Q.103万円の壁が引き上げられるなら、総理指名選挙で石破氏の名前を書く可能性は?)少なくとも、現時点で、要請は自民党からも立憲民主党からもありませんので、『玉木雄一郎』と書く選択肢しか今はないです」
(「グッド!モーニング」2024年10月30日放送分より)