千葉で水道代2割値上げへ  全国各地に“値上げの波” 節水も一因に?
この記事の写真をみる(14枚)

 千葉県で水道料金2割値上げの方針が示されましたが、この問題、千葉だけの話ではないようです。地域によっては蛇口をひねっても水が出ない未来が待っているかもしれません。

【画像】家庭の水道料金 値上げで1カ月2450円→2940円に…年間6000円増 千葉

■千葉で水道代2割値上げへ

うどん作りにはたくさんの水が必要
拡大する

 麺をゆでるのも、スープを作るのも、うどん作りにはたくさんの水を使います。

古式手打ちうどん 藏
大村好正店主

「たっぷりの水を使ってゆでることでおいしくできる。水は節約しづらい」

水は常に流しっぱなし
拡大する

 千葉県浦安市のうどん店。食器を洗う水は常に流しっぱなし。

大村店主
「衛生面考えるときれいな方がいい。万が一食中毒が出たら一発アウト」

 その大切な水が、値上げされるかもしれません。千葉県の熊谷俊人知事が明らかにしたのは…。

熊谷知事(21日)
「(水道料金の)値上げ幅を20%程度に抑えてまいりたいと考えています」

水道料金を2割ほど値上げする方針
拡大する

 県営の水道局が供給する地域を対象に、2年後の2026年度をめどに、水道料金を2割ほど値上げする方針を示しました。

およそ308万人に影響が
拡大する

 対象地域は、市川市・浦安市・鎌ケ谷市の全域。千葉市や船橋市など8つの市の一部地域も含まれます。県の人口の半分近く、およそ308万人に影響が及びます。

■一般的な家庭の水道料金 年間で6000円ほど負担増

浦安市民 20代
「いやーちょっと。電気代も上がってきているので。子どももできて、3人で暮らし始めて、もっと(お金が)かかるので、水道料金上がるのはやめていただきたい」

年間で6000円ほど負担が増えることに
拡大する

 千葉県の一般的な家庭の水道料金は1カ月およそ2450円。これが20%値上げされると、月におよそ500円。年間で6000円ほど負担が増えることになります。

 浦安のうどん店では1年に増える負担額が…。

「(水道代が年間)2万円近く増える」
拡大する

大村店主
「(水道代が年間)2万円近く増える。一番安いうどんで換算すると30杯くらい。大変だよね。食材も上がっているし、電気も水道もガスも」

 市川市のクリーニング店も頭を抱えていました。

「値上げをするしかない」
拡大する

クリーニングポッシュ
三谷哲生工場長

「品質を保つためには値上げをするしかない」

2割程度の値上げを検討
拡大する

 現在Yシャツ1枚のクリーニング代は200円程。水道料金の上昇分となる2割程度の値上げを検討しなければならない状況だといいます。

三谷工場長
「ガス代・電気代も、10月には人件費も上がっているので、またさらに2割水道料金が上がるというのはすごく大変」

30年間水道料金を据え置いてきた千葉県
拡大する

 これまでおよそ30年間、水道料金を据え置いてきた千葉県。なぜ、異例ともいえる2割の値上げに踏み切ったのでしょうか?

■なぜ水道代2割値上げへ?

 水道事業に詳しい専門家はこう話します。

「強靭な水道システムを作らなければならない」
拡大する

近畿大学 経営学部 浦上拓也教授
「低料金を維持していこうと、本来更新しなければならない老朽化した水道管も更新せず、これまで続けてきた所が大きな地震が頻発している。その際に断水が長期化している。自然災害に対して強靭(きょうじん)な水道システムを作っていかなければならない。水道事業は独立採算を原則としていますし、更新の際には(原則)補助金が出ません。なので、更新をするためには水道料金を上げないといけない」

値上げしない場合3年後に県営水道局が「赤字」に
拡大する

 千葉県は水道料金を値上げしない場合、3年後に県営水道局が「赤字」になるとの試算を示しています。

 水道料金の値上げは千葉だけではありません。各地では、老朽化した水道管の破裂が頻発。修繕費用などを賄うため、すでに値上げに踏み切った地域もあります。

■神奈川では“すでに値上げ”住民は

10月から“段階的”に水道料金を改定
拡大する

  神奈川県の県営水道の給水地域では、「地震などの被災時にも『いのち』を守るため」などとして、10月から“段階的”に水道料金を改定。 

最終的には22%引き上げ
拡大する

 現行料金からすでに平均16%、1年後に19%、そして最終的には22%引き上げられます。ただ、生活に「水」は欠かせないもの…。   

“洗濯” 3人暮らし(40代)
「洗濯が大好きなので非常に困る。きょうも3回(洗濯)してきた。3回してきて、また帰ってからきょう着てきたものを洗う」

 値上げ前の請求額でも、2カ月で約1万4000円…。

“洗濯” 3人暮らし(40代)
「洗濯が原因だと分かっているが、どうしても…。洗濯に関しては譲れないのでそこをそのまま…他のところでシャワー出しっぱなしにしないとか。あと、どんなことができるのかな…」 

“シャワー” 3人暮らし(60代)
「やれることは全部やっているが、苦しい正直。(家族に)『シャワー止めてね』って言いたいんだけど、毎回ね。疲れて仕事して帰ってきた人にそれは言えない」

“お風呂” 5人暮らし(30代)
「うち3人いるので、子どもが。お風呂もまとめて入れるが厳しい」

 節水で、「暮らしのヒトコマ」も変わります。

“お風呂” 5人暮らし(30代)
「昔はザブンと入って『あふれた!』が面白かったが、(今は)『あふれてる!あふれてる!』」
「(Q.湯量を?)半分くらい。それでみんなでまとめて入る」

“洗い物” 2人暮らし(80代)  
「(Q.食器を洗う時は?)おけが置いてある。それでまずザッと洗って。すすぐ時に水道を使うようにしている。ケチャップやソースはいつもトイレットペーパーの安いのを買っておいて、ぬぐい取る。水はすごく大切だなということは意識している」

この記事の画像一覧
外部リンク
「低山」登山ブーム到来 中高年層中心に大人気 山頂から思わぬ眺望の穴場発見
この記事の写真をみる(14枚)