MONJU/DOWN NORTH CAMPのメンバーとして知られる仙人掌が、ファースト・ソロ・アルバム『VOICE』をリリースした。オフィシャルな形でこそ初のソロリリースとなるものの、音楽は日々彼と共にあったし、これからもそれは変わらない。何気ない言葉の連なりに巧みなメタファーもしのばせ、鮮やかなラインに切り取っていく彼の硬派なリリシズムと、ふつふつ熱を帯びるラップセンスは、本作でもたゆまぬ足跡として刻まれている。今回のリリースに一役買ったWDsounds主宰・Lil MERCY aka J.COLUMBUSも同席したインタビュー。 

この記事の写真をみる(5枚)

——ヒップホップとはどのように出会ったんですか? 

仙人掌:どこが直接的なきっかけかは覚えてないんですけど、どっちかっていうと格好から入ってるっていうか、ズボン太えのこれやべえ、超シャレてるみたいな感じから入って、だけど実際聴いてる音楽は白人のロックとかって感じで。そん時はあんまり意識して聴いてなくて、PUFF DADDYの「No Way Out」とかああいうの従兄の車で聞いて、すごい聴きやすいな、これがラップかみたいな。同時にこれがいわゆる東海岸のヒップホップで、西海岸には2PACとかSNOOP、Dr.DREとかウエストコーストのヒップホップがあって、っていうのを滅多に会わない従兄の兄ちゃんが数少ない時間の中で教えてくれたりとか。 

――じゃあマイクを握るまでになるまではけっこう時間がかかった? 

仙人掌:ダンスとかDJやってる先輩はいたんですけど、ラップはむしろ一番遠いところにあったと思います。高校生になるといろんな奴が出てくるじゃないですか、パチンコ好きになる奴とかナンパがすげえ好きな奴とかサーフィンにハマる奴とか俺はバイクだとか。そういう中で自分が一番好きだなと思えるのが音楽で、同時進行で日本語ラップに出会って、これしかねえみたいな感じになって、でも別にラップしようっていうふうにはその時ならなかったですね。 

――へえ。それが自らラップするまでになるのにはやっぱり何かきっかけがあったんですか? 

仙人掌:市川の老舗のライヴハウスでMr.OMERIさんという方とDELIさんが、地元の千葉とか茨城とか群馬の人たちを集めて「LOCAL MOTION」っていうパーティをやってたんですけど、そこに出てた群馬のEELMANって方がCOMMONとLAURYN HILLの「Retrospect For Life」のインストを使って、俺にはナイフ持つ選択肢もあったけど、こうやってマイクでポジティヴに変えたいんだ、みたいなストーリーをラップしてるのに感動しちゃって。使ってる言葉だって面白いし、ライミングもフロウもテクニカルだったし、比喩表現もすごいし、これはただ本読むとか普通に英語のラップを聴いてる以上の何かがあるって感じで。ライヴのクオリティもマジハンパじゃなくて、とにかくパフォーマンスとしてヤバくて、ガーンみたいな。今思い返してみると、あれが一番衝撃的で、ラップやってみてえって思った最初のインパクトでしたね。それでたぶん次の日ぐらいから結構意識したかもしんない、ラップやってみようかなみたいなのは。 

――たしかに今言ったような要素って実際、仙人掌さん自身のラップに流れてるものでもありますね。MONJUを結成するISSUGIさんやMr.PUGさんとのつながりもその頃に? 

拡大する

仙人掌:僕がラップ始める前にISSUGIには出会ってて、地元も遠いし高校とかも全然違うんだけど、あいつとか(Mr.)PUGとかはトラック作ってラップして、かつレコーディングもできるぐらいの感じでやってて、進んでんな~みたいなイメージだったっすね。で、なんかやってるうちにだんだん意気投合したというか、初めはちょっと遠巻きに見てる存在だったし、向こうもたぶんそうだったと思う。 

――そこからグループを結成するまではどのくらい? 

仙人掌:3、4年ですね。やってくうちに仕事とかで音楽できなくなっちゃってく人もいた中で、なんとなく残っていたのが俺らで、ISSUGIと普段も遊ぶようになって、遊ぶっつっても一緒にヒップホップ聴いてこの曲がどうだとか、時間が空いたらMPC叩いて、とりあえずでたらめでもスクラッチしてみるとかそういう感じ。あいつん家でスクラッチでワードだけをつないで一曲作るとか、2人で爆笑しながらそういうこと一日やってたり。俺が思ってても形にできないことをISSUGIは形にできて、あいつは自分やPUGにない別のセンスを俺の中に見ていたのか、そういうのを当時からずーっと自然な形でやってきたっていうか。 

――その意味では活動のスタンスに変わりはないと。ラップに向かう意識にも変化はありませんか? 

仙人掌:その当時は身の回りのすごい小さいところの話をどんだけでっかい話にできるかとか、どんだけでかい世界の話を自分のすごい小さいところに置きかえられるかとかを考えてラップしていましたね。その自分の中のヒップホップ観やラップスタイルが、アンダーグラウンドのヒップホップに出会って一回壊れて、MONJUをやり始めたぐらいからそれをどんどんかき集めていってまた整えだして、それがこの10年ぐらいですね。やっぱいろんな試行錯誤しつつ、こんな感じかなみたいなのが今って感じだと思います。 またきっと壊れて作ってってのを繰り返してくと思うんですけど。 

――今回のアルバム『VOICE』もいわばそれを提示する一枚と。ソロ初のオフィシャル・アルバムですが、キャリアからすれば今までに出てなかったのが意外なくらいで。 

仙人掌:今まで出してこなかった、ってことはそんなに出したいとも思ってなかったんじゃないかなと(笑)。でも、(Lil)MERCY君やP-VINEのおかげでやっと人に聴かせられるものができたと思います。 

拡大する

Lil MERCY:出そうっていうのは結構ずっと前から言ってて、二人で一緒に遊んで……最初はビートからだよね。 

仙人掌:僕が持ってるビートとMERCY君が持ってたビート、新たに集めてくれたビートから更に選ばせてもらって、そっから始めた感じでしたね。 

Lil MERCY:そこでビートだけで曲順決めて送ってもらうところから始まったんだけど、アルバムに向けて最初に作ってたデモの曲は一切入ってないよね。それこそBES君とやってるのだったりOYGとやってんのとか、MONJUでやったやつとか。 

——へえ、そうなんですね。 

仙人掌:P-VINEの会議にかけるから何曲か送ってくれって言われて、2週間ぐらいのうちに自分の頭ん中にあった6曲ぐらいを送って、聴いていただいて、そっからGOが出た後に「ハイ入れな~い」っつって(笑)。 

——逆に、そうした曲はなぜ入れなかったんですか? 

仙人掌:自宅で録ってるものなので、そのノリだとやっぱ今まで通りになっちゃうんで外そうみたいな感じでしたね。一番最初は2枚組にしようぐらい言ってたんです、ミックステープノリで曲数多くして。でもそれだとごまかしっぽくなっちゃうかなみたいなのもあって。 それにまだまだヤバい曲、実は全然あるんですよってなった方が底知れない感じで面白いですよね。 

――じゃあどのようなアルバムをイメージして制作に向かったんですか? 

仙人掌:どういうスタイル、切り口でもこれがヒップホップだよっていうものを作りたいし、それが普段から表現したいことなんで、特に計算はなかったんですけど、ただ、声をどういうふうに当てたらいいかは一番考えた部分だったかもしれないですね。スタジオではヘッドホンで自分のラップを聴きながら録音するので、どうしてもビートに合わせて声出した瞬間に「あ、これじゃない」ってことにもなってしまうときがあって。やっぱ始めに迷いがあったらどんどんおかしくなってっちゃうので、そこを(エンジニアの)TOUMA君と徹底的に探して調整する意志の疎通から始めたので、本当にTOUMA君には感謝していますね。あとはTOUMA君とMERCY君と俺の3人で「これどうですか?」みたいなのをやって、最終的にもう聴きたくないみたいになりながらも最後の最後までひたすらやってました。 

——まさに絞り出すような作業ですねそれは。 

仙人掌:TOUMA君が、REC期間中に「絶対自分の感性を信じた方がいい。自分がいいと思わなかったらダメだし、俺達は仙人掌の気持ちには絶対なれないから」って言ってくれて、それで踏ん切りがついて、後はミックスなどで面白くしてもらおうというところまで目指すという作業でしたね。 

——ラップに向かう気持ち、姿勢は? 

拡大する

仙人掌:リリックもそうなんですけど、同じループでも次のシーンに入っていく瞬間みたいのがたぶんあると思って、そこを自然にとらえるっていう感じです。ラップ乗っけようと思ったビートって絶対そういう瞬間があって、曲の中でラップを強く言いたいポイントとか、タイミングが全てだと思うんで。 

——今回のアルバムしかり、仙人掌さんの曲聴いてると冴えたラインが曲ごとにあるんですけど、そういうリリックって言ったら決め打ちみたいなところもあったりするんですか? 

仙人掌:今回はビートを並べて、曲のタイトルも漠然と先につけてまずMERCY君に渡したところから始まってるんですけど。 

Lil MERCY:最初から曲のタイトルが決まってたし、全然変えてないよね?たぶん。

仙人掌:そういうふうに決めていくと、たとえばこのビートでこのタイトルならこういうワードが入ってくるんだっていうのがラッパーならみんなあると思う、これ超いいラインかもみたいなのは。そういうのがたくさんあったから、そういうところに出してきたんじゃないかな(笑)。 

Lil MERCY:マジで使いたいみたいなラインをここだってところでハメてくるってことでしょ? 

仙人掌:そうです。でも全然違う曲で使おうと思ってたリリックが、書けなくて一緒になる時もあったり。 

——それこそ曲の中で視点がふっと変わったり。 

仙人掌:そうですね、常に曲によって自由にやってるんですけど、ずーっと自分事の身の回りの話をしてるラッパーもマジですごいと思うし、語呂の転がりが良くて刺さる表現ならズバリ言っちゃう時もあるし、そういういろんなスタイルが僕の中にあるんで。 

——改めて出来上がったアルバムを前にしてどんな気持ちですか? 

仙人掌:やっと自分でも落ち着いて通して聴けるようになってきたんですけど、ホント聴いてけば聴いてくほど得能(直也。石野卓球やCERO、VIDEOGTAPEMUSICなどを手がけるエンジニア)さんのミックスとマスタリングに感動していて。そういうのを改めてドキドキしつつもう一回聴きながら、得能さんありがとうございます、TOUMA君ありがとうございます、MERCY君ありがとうございます。みたいな気持ちに今なってるところです。 

Lil MERCY:得能君はマスタリングまで頼んでないけど、ここまで携わったらどうしてもやりたいって言ってくれたしね。 

仙人掌:自分の作品が人にどういうふうに伝わってるのかわかんないですけど、ミックスのスキルが上の段階にあれば、結構音楽として成立するんだなってすごい思ったし、感情だけ伝わるように、なんてオーダーに対しても得能さんが見事にそういうものにしてくれていて。全く新しい概念だったしそういう意味でも自分の中で面白い手ごたえが得られたと思います。 

——そのアルバムの完成を経て、今後について今思うことは? 

仙人掌:基本的に曲を作ったりとか、そういう事は日々ずっと続けてることなんで特にどうしようとかっていうことはないんですけど、例えば今日来るときに満月がすごくて超キレイで、今日の満月を今日の自分が見てこう思ったっていうことを歌うというか、ひたすらその繰り返しの様な感覚で。月の満ち欠けみたいな感じで曲を作って行くっていうか、まったく月が見えない時もあればダークな月があるみたいに、自分の心境も絶えず変化していくものだし、それを表現してくのが自分の役割なのかなって。あとは一つ一つ決まってるライブを頑張りたいなと思っています。 

TEXT:一ノ木裕之 

PHOTO:小原弘樹                        

拡大する

アーティスト:仙人掌 (センニンショウ) 

タイトル:VOICE (ヴォイス) 

レーベル:P-VINE / WDsounds / Dogear Records 

1. SPOON OF STREET Prod by MASS-HOLE 

2. STREET TALK Prod by FITZ AMBROSE Additional Keys by Budamunk Friendship Perform by OYG 

3. HUSTLE AND BUSTLE Prod by ZZY 

4. FACE OFF Prod by 16FLIP 

5. GOOD DAY BAD COP Prod by febb 

6. WHIRLWIND / feat. MIZUKI KAMATA Prod by DOPEY Additional Vocal by Mizuki Kamata 

7. BE SURE Prod by ZZY 

8. SKIT Prod by ZZY 

9. STATE OF MIND / feat. ISSUGI & YUKSTA-ILL Prod by 16FLIP 1982S Hook by YUKSTA-ILL 

10. BACK TO MAC / feat. ERA & MUD / shout by CJ&JC Prod by DJ FRESH Radio Shout by CJ&JC

11. HERE WE COME / feat. BRON-K Prod by FITZ AMBROSE Additional Keys by ILL.SUGI 

12. SUNDAY Prod by TRINITYTINY1 

13. 罰 Prod by TRINITYTINY1 

14. 愛 Prod by WATTER 

15. VOICE / feat. MIZUKI KAMATA & chi3chee Prod by FITZ AMBROSE 

16. VOIICE OUTRO Prod by FITZ AMBROSE ALL MIXED and MASTERED by NAOYA TOKUNOU             

仙人掌 "Be Sure" 

UMB UPDATE VOL.18「THE B-SIDE WINS AGAIN! TOKYO B-SIDE REP REP!」  

HIPHOPチャンネル | AbemaTV
HIPHOPチャンネル | AbemaTV
AbemaTVは無料でテレビ番組が見れるインターネットテレビ局です!
MILES WORD&Olive Oilインタビュー 挑戦と実験を繰り返し完成させた奇跡のジョイント作
MILES WORD&Olive Oilインタビュー 挑戦と実験を繰り返し完成させた奇跡のジョイント作
BLAHRMYのMILES WORDとOlive Oilがジョイントアルバム「WORD OF WORDS」をリリースした。当初は2016年7月にお披露目されるはずだったが、制作上のアクシデントで発売延
Abema HIPHOP TIMES
Olive Oilとの共作アルバムでも話題!BLAHRMYのMILES WORDがフリーミクステをドロップ!
Olive Oilとの共作アルバムでも話題!BLAHRMYのMILES WORDがフリーミクステをドロップ!
「HIPHOP 大丈夫 余裕っておまじない」って具合にOLIVE OILとの共作アルバムをリリースし、話題沸騰中のMILES WORDが、USのHIPHOPサイト「Datpiff」にて、フリーミクステ
Abema HIPHOP TIMES
I-DeA「MY EYE-DeA」#6『ブレない人』
I-DeA「MY EYE-DeA」#6『ブレない人』
生きる伝説的ユニット・SCARS(スカーズ)やNORIKIYO率いるSD JUNKSTA、さらにはMSC周りのプロデュースを手がけ、近年ではKOHHやGOKU GREEN、R指定らの作品にも関わるなど
Abema HIPHOP TIMES
Doggiesインタビュー 巷のラップブームとは対照的に東京の路地裏から獲物を狙うリアル$HIT
Doggiesインタビュー 巷のラップブームとは対照的に東京の路地裏から獲物を狙うリアル$HIT
眩しい光が当たる巷のラップブームとは対照的とも言える東京の路地裏から虎視眈々と獲物を狙うKNZZとfebb、そしてJ-SCHEMEによる新たなチーム、Doggies(ダギーズ)が、昨年待望の復活を果た
Abema HIPHOP TIMES
この記事の写真をみる(5枚)