8月31日に放送されたAbemaTV(アベマTV)の『芸能義塾大学』では、「破天荒キャラ」で知られる平成ノブシコブシ・吉村崇が「キャスティングされるキャラの見つけ方講座」を放送。生徒役の今井華、入矢麻衣、都丸紗也華、ほのか、山地まりとともに、各々のキャラを考える展開となった。吉村によると、うまくいくキャラは「他人が見つけたキャラ」だという。自分からそのキャラを演じ始めてもうまくいかないというのだ。

番組では5人がキャラをそれぞれ述べ、適宜各人からの突っ込みが入った。以下、自己申告のキャラだ。
山地まり:貧乏だけど元気キャラ!目指すは猟奇的女優
入矢麻衣:元気印&毒舌キャラ
都丸紗也華:おっとりキャラに見えて…本当は明るい元気キャラ
ほのか:ビールの売り子キャラ改め辛いもの大好きキャラ
今井華:ドライに突っ込む辛口キャラ

山地については、すでに貧乏キャラはいるし、猟奇的な女優は菜々緒なども含めて存在するとしてダメ出しをくらった。むしろ番組で求められていることとは逆の方向に突っ走る迷走ぶりを見せるため、「クラッシャー女優」がアリだとされた。

「毒舌」の入矢はよく日焼けした「ギャル」タイプの今井に対して「冬、生きていけなそう。夏の押し売り」というコピーをつけ、これがスタジオでは大いにウケたため、これからも徹底して毒を吐くよう勧められていた。

都丸はすぐに痩せてすぐに太るキャラであるとしつつ、変にキャラをつける必要はないと言われた。というのも、千鳥の大悟など、大物から好かれているから。吉村は「大物MCをどう転がすか――そういうところに愛されるようにすればいい。“大物ゴマすりキャラ”がいいのでは」と提案した。

ほのかの「辛いもの」については若干微妙な空気に。吉村はほのかに対して辛口になった。
「女性票を狙おうとしていたが、実際は敵を作っている。自分が一番かわいいんだよ、という前提で喋る。男性だけを狙うという的を絞っていくといいのではないでしょうか。ぶりっこ的で、女子から嫌われる。女子から嫌われていいと割り切るのがいい。そして、『フリスクください』とスタッフとかに言うんです。そうすると『かわいいな』と思う。ぶっ飛んだ目で近づき、口の中の食べ物を取り出す。そうすると売れる」

今井については小麦色のギャルといったイメージからガラリと変え、「いい出会いがありました」と報告したり、和服着用を勧められた。すると「あんな素敵な大人になれるんだな」と思われるとのこと。さらには、日本酒を飲んでみると「なんだ、テキーラじゃないの?」みたいになり、そのギャップが魅力的になるようだ。
こうした論評に対し、ほのかは最後まで不満顔。吉村は「自分がきれいなんだろう、というのを理解して生きているんだな、というのが分かるんですよ。今までモテてきたでしょう?」と聞くと「多少ですよ」とほのかは返事。こういった点が女性から嫌われると吉村も最後まで辛口だった。

(c)AbemaTV
この記事の画像一覧