この記事の写真をみる(2枚)

 俳優の井浦新が、是枝裕和監督の映画『万引き家族』が第71回カンヌ国際映画祭コンペティション部門で、最高賞のパルムドールを受賞したことについて、AbemaTIMESの取材に応じ、祝福のコメントを寄せてくれた。

 1999年に公開された是枝監督の映画『ワンダフルライフ』のオーディションを受け、みごと主演・望月隆役を射止めたことから、井浦(※当時はARATA名義)の映画俳優としての歩みは始まった。その後、是枝監督とは『DISTANCE/ディスタンス』(2001年)、『空気人形』(2009年)、『そして父になる』(2013年)と4度にわたるタッグを組んでおり、井浦に寄せる信頼が厚いことも見て取れる。

 日本映画では21年ぶりとなったパルムドールの受賞。井浦は、「僕も速報から聞いていたので、“おお!やったー!”と思いました!素晴らしい賞を獲ったこと、本当に、本当におめでとうございます」と心を込める。「“きっと、是枝さん、喜んでいる顔だろうな~、喜ぶ顔が目に浮かぶな~”と思って(記事の)写真を見たら、やっぱりすごくうれしそうでした。そりゃあうれしいだろうなあ、と思います!」、と語る井浦自身も、ニコニコと目じりを下げて何ともうれしそうに微笑む。

 カンヌ国際映画祭には、これまで『DISTANCE/ディスタンス』、『誰も知らない』、『そして父になる』(審査員賞受賞)、『海街diary』と4作品がパルムドールにノミネートされており、本年度出品された5作目の『万引き家族』にて、堂々の受賞となった。その過程について、井浦は「是枝さんが初めてカンヌに挑戦された『DISTANCE/ディスタンス』から、監督のカンヌへの道を見させていただいていたので、それからおよそ17年、ずっと挑戦し続けて、ようやくつかんだ賞ですよね」と目をキラキラさせる。

 「でも、きっと是枝さんの中では、パルムドール受賞が最終ではなくて、通過点としか思っていないだろうな、とも同時に思っています。是枝監督の実験は、まだまだこれからもどんどん続いていくんでしょう。けど、とにかくまずはおめでとうございます!」と、コメントを締めくくった。

拡大する

 『万引き家族』は東京の下町を舞台に、万引きなどの犯罪で生計を立てながら、平屋で身を寄せ合って暮らす家族を描いた物語。カンヌ国際映画祭審査委員長の女優ケイト・ブランシェットは「この作品は演技、監督、撮影、など総合的に素晴らしかった」とし、審査員のドゥニ・ヴィルヌーブ監督も「とにかく恋に落ちてしまった。上品で素晴らしくとても深い。魂をわし掴みにされた」と、絶賛の審査評を発表したことでも話題を集めた。

 井浦新の映画出演待機作:『返還交渉人 いつか、沖縄を取り戻す』(6月30日公開)、『止められるか、俺たちを』(秋頃公開)、『こはく』(2019年公開)など。

取材・文:赤山恭子

写真:You Ishii

銀幕デビューから20周年 井浦新が映画に愛され、求め続けられる理由「常に一本勝負の連続」
銀幕デビューから20周年 井浦新が映画に愛され、求め続けられる理由「常に一本勝負の連続」
 『ワンダフルライフ』で1998年に銀幕デビューを飾った井浦新(当時はARATA名義)は、本年で俳優として20周年を迎える。様々な人物となり、スクリーンで躍動している井浦だが、「映画の世界でキャリアを
AbemaTIMES
「止められるか、俺たちを」公式ページ
「止められるか、俺たちを」公式ページ
■タイトル 止められるか、俺たちを ■監督 白石和彌 ■出演 門脇麦 井浦新 ほか  ■脚本 井上淳一 ■製作 若松プロダクション スコーレ ハイクロスシネマトグラフィ ■配給 若松プロダクション スコーレ ■宣伝 太秦 ■門脇麦コメント 私は若松監督にも、もちろん当時の若松組の皆さんともお会いしたことがありません。 そんな中、白石監督を初め、若松組をよく知る皆さんの下、当時の皆さんの背中をひたすら必死に追い求めながら挑んだ作品です。 スクリーンの中の彼らは青春を生きる若者の姿そのもので、とにかく輝いていて、胸があつくなりました。 私はこの先何度も彼らに会いたくなって、この映画を観るんだろうなと思います。 この出会いは私の一生の財産です。 ■井浦新コメント 若松プロに集結した親しい顔ぶれ、真新しい風を吹かせた若者たちと、むちゃくちゃで幸せな夢をみた。ただただ感謝しかありません。 ■白石和彌コメント まさかの若松プロを舞台とした青春映画を恐れ多くも監督しました。 この映画は僕にとっての英雄譚であり、僕自身の物語でもありました。 井浦新さんが若松孝二だとカッコよすぎる、と思ったあなた、是非見てください。 俳優って、新さんて、凄いなと思うはずです。 そして門脇麦さん。もう言うことありません。麦さんを通して、この映画があなた自身の物語になることを切に願っています。 あの時代に強い衝動で社会と観客に刃を突きつけていた若松監督の映画作りは、映画を作っている僕たちだけでなく、現在の社会が失ってしまったモノが何かを知るヒントになると思いました。 若松プロの面々は超個性派が集まりました。 山本浩司さんはずっと仕事をしたい俳優の一人でした。『断食芸人』に主演した経験を存分に生かして足立正生を演じてくれました。若松作品を支えた大西信満さん、岡部尚さん、タモト清嵐さんに若松プロの中核メンバーを演じて貰えたのも嬉しかったです。レンセキに出て若松孝二を知る俳優たちがしっかりと若松プロの雰囲気と70年代の空気を作ってくれました。これは若松監督の遺産です。 若松プロ新メンバーとして、毎熊克哉、伊島空、外山将平、藤原季節、上川周作が参加して、物語に新しい波を起こしています。彼らの存在が群像劇として、青春映画として、この映画を一際際立ててくれました。
www.tomeore.com
映画『返還交渉人 いつか、沖縄を』公式サイト
映画『返還交渉人 いつか、沖縄を』公式サイト
1972年、沖縄返還の舞台裏で何が起きていたのか―― 2018年6月30日(土) ポレポレ東中野 他全国順次公開!
映画『返還交渉人 いつか、沖縄を』公式サイト
この記事の画像一覧
この記事の写真をみる(2枚)