『陸海空 こんなところでヤバいバル』の未公開映像がAbemaTVで放送され、井上咲楽がコオロギの佃煮を堪能するシーンが放送された。あまりにも衝撃的だったため地上波では絵で隠していた部分も、AbemaTVでは無修正で完全公開。
当番組では、毎回出演者の特性にあった内容の“前人未到のヤバイ指令”が、ヤバい司令官・高嶋政宏(※高の字は正確にははしごだか)によって出される。高嶋司令官が下したミッションは『虫の力だけで3泊4日離島一周ヤバいいね!の旅』。タイトル通り4日間虫だけを食べて生き延びるという企画で、Instagramの「いいね!」の数だけ昆虫が支給されるルールだ。
2日目の夜、虫をふんだんに使ったメニューを次々と完成させる井上。最後に選んだのは、コオロギだ。コオロギを生きたまま油で炒めてから、砂糖・醬油・みりんで味付け。3品目、“コオロギの佃煮”が完成した。
まず井上が食べたのは、“蚕ダシの昆虫スープ”。井上は「沁みますね、体に。ダシがすごい。(ミルワームは)めちゃくちゃおいしい。すごいクリーミーで、白子みたい」と感想を述べた。
続いて“昆虫のバッタ風味炒め”を実食。前回放送では、味噌汁に入れて失敗したガムシについて、井上は「ガムシはこれだ!私がちょっと嫌だなと思ったペットショップの臭みも、消えてる。羽の硬さも全くない。もうサクッといきます」と絶賛。ガムシを油で炒めたことで、サクサクとした食感に変わったようだ。
また、ラストのマダガスカルゴキブリについては「おいしい。炒めてもおいしい。でも揚げた方が中のプリッと感は残ってますね」と解説した。
甘辛く炒めたコオロギの佃煮については「おいしい!いくらでも食べられる。甘じょっぱいだけじゃなくて、サッパリしてて。もう100匹でも200匹でも、食べられちゃいそう。ご飯欲しいわ、これ」と感想を述べた。
「こうやって食べられるのって、みんながインスタで“いいね!”してくれたおかげ。SNSって悪くないなって思えます。私SNS苦手なんですよ」と思いを打ち明けた井上。「“いいね!”をもらったおかげで、虫39匹とこの旅一番豪華な食事にありつけた」と感謝した。
スタジオトークでは、井上咲楽のInstagramのセンスに言及。バイきんぐ・小峠は「うまくはないよね。変な角度で撮るよね」と苦笑い。タレントの大石絵理が「逆に2人から見たら、どういう風にしたらかわいく見えるんですか?」と男性目線について質問すると、高嶋は「ブレない写真をバチッと一発撮っておいて、後は編集。自分が最高に見えるのを、何度も何度も試す」とコメント。高嶋が大石に向かって「(編集)やらなくても、(大石は)美人だから」と言うと、大石は「完全にバカにしてますからね!」とツッコミながら、笑顔を見せていた。