「ナスD大冒険TV」vol.11が、地上波放送(テレビ朝日系・毎週水曜深夜2時21分~ ※一部地域を除く)に先駆け、ABEMAで先行配信され、ナスDがこの旅の最初の難関“5214メートルのバガ・ラの峠越え”に挑んだ。
【映像】「百鬼夜行だ…」SNSで大反響 ナスDが無人島で命がけの漁(41分ごろ~)
この番組はテレビ朝日の社員・友寄隆英、通称:破天荒のナスDが世界の僻地に命がけで向かい、知られざる文化、そこに住む人々の暮らしをディレクター目線でレポートする超本気の紀行ドキュメンタリー。今回取材先に選んだのは、ネパール西部にあるアジア最後の秘境とも呼ばれるドルポ。取材班は2018年から足掛け2年に渡りヒマラヤへと出向き、厳しい冬のドルポを含めた密着取材を敢行した。
ドゥネイ村を出発して9日目。標高4100メートルの地点「バカラ・ペディ」でキャンプを張った撮影隊だが、朝起きると気温はマイナス7度に。いよいよ本格的に過酷な環境となってきたが、取材班はここからついにこの旅で最初の難関に挑む。それは“5214メートルのバガ・ラの峠越え”だ。
ここからは常に4000メートル以上での道のりで、現地・ドルポの人でさえ苦しくなる環境下だ。酸素濃度はますます下がり、命の危険も伴う高山病が心配となってくる。しかも100メートル高度が上がると、それに合わせて約0.6度気温も下がり、夜の気温はマイナス15~20度と凍える世界だ。
5000メートルを超えるとさらにその環境は一変、1年中溶けずに残る雪や氷が現れ、酸素も急に薄くなったように感じられる。そんな中でも取材班は懸命に峠を目指し8時間かけて登り続けると、ようやく標高5214メートルのバガ・ラ峠の頂に到着。
ナスDも「1回で入る酸素の量がすごい少ないのは分かる」と過酷さを実感しつつ、壮大な景色を目の当たりにし感動した様子。「うあーすごい……素晴らしい景色。率直な感想ですけど、東京でこんなに頑張って生きられているかな? と思いました。毎日こんなに頑張って生きていたらもっと大きいことができるんじゃないかなって。こんなに頑張った1日がこの365日であったかなと思った。なかった気がします。だから来てよかったです。連れてきていただいてありがとうございます」と共に旅をする元テレビ朝日のディレクター・大谷映芳氏に感謝していた。
(ABEMA「ナスD大冒険TV」より)