90年代を代表するキッズアニメの1つ『デジモンアドベンチャー』。本作以降、世紀を超えて複数の通称『デジモン』シリーズが生み出され、日曜朝の楽しみとして子どもたちの間で定着した。そんななつかしアニメの傑作が、AbemaTVにて放送開始。これに合わせて、本作の魅力を2つの視点から紹介しよう。

ここがすごい! 注目したい2つのポイント

★時代を先取り! ネット空間を舞台にしたストーリー

★OPも大ヒット! 思わず口ずさんでしまう名曲『Butter-Fly』

この記事の写真をみる(2枚)

冒険の舞台は時代を先取りしたネット空間

TVアニメの放送がスタートした1999年は、ITが一般に浸透し始めた時期だった。インターネットの通信環境では、この年にADSLが登場。携帯電話の普及率は人口の3割から4割程度まで伸びたが、PCも携帯電話も1人1台という状況にはまだ程遠かったのだ。

そんな未来の一端が見える頃に、物語の舞台をインターネットに似た電脳空間・デジタルワールドにしたのは目新しく、知らない世界に子どもたちは夢中になった。モンスターを育て進化させるという趣向は『ポケモン』などの流れで親しみやすく、そんな子ども向けアニメにネットの概念を持ち込んだのは、革新的だったと言える。

拡大する

聞いただけで胸が高鳴る! ヒット曲『Butter-Fly』が物語の人気を後押し

故・和田光司が、オープニング主題歌『Butter-Fly』を担当。和田のデビュー作に当たり、大ヒットを飛ばした。その後もシリーズの主題歌を数多く担当し、2015年11月より全6章構成で順次公開中の劇場作品『デジモンアドベンチャー tri.』では、リメイク版の『Butter-Fly~tri.Version~』がテーマソングに。今や名実ともに『デジモンアドベンチャー』を象徴する曲になっている。躍動感あふれるロック調の旋律は、少年少女たちを応援するメッセージ性の強い歌詞だ。

アンテナを伸ばすタイプの携帯電話が出てくるなど、当時の時代の最先端だった作品を、今は懐かしさとともに楽しむことができるはずだ。再び冒険の世界に、AbemaTVで飛び込んでみてはいかがだろうか。

■放送スケジュール

『デジモンアドベンチャー』

6月27日(月)より平日12:30/24:30~

▷この番組をチェックする

▷ただ今放送中の番組はこちら

(C)本郷あきよし・東映アニメーション

この記事の写真をみる(2枚)