近年ではシニア世代においてもSNSが浸透しており、SNSをメインの連絡ツールとして活用している人も多くなっている。今回イオレでは、約700万人、39 万以上の団体が利用するグループコミュニケーション支援サービス「らくらく連絡網」を利用して団体活動を行っている60歳以上のユーザーに向け、インターネットおよびSNS利用に関するアンケートを行った。

 利用しているインターネット機器について質問したところ、スマートフォンを91.2%、パソコンを77.5%が利用しており、タブレットも約3割が利用しているという結果がでた。

 インターネット機器の使用にどのくらいの時間を費やしているかという質問では、「1時間以上3時間未満」の回答が最も多く、約半数程度を占めた。 

 どのような用途でこれらの機器を使っているかに対しては、「メール」が最も高く85.9%、次いで「インターネット検索」が85.2%、「SNSの利用」が67.4%だった。シニア層もスマートフォンやPCの利用が定着化していることがうかがえるが、SNSよりもメールを中心にコミュニケーションを取ることが多いようだ。

 「名前を知っているSNS」についてはLINEが最も高く97.7%と、ほとんどの人がサービスを認知していると回答した。その他のSNSに関しても多くの人が「名前を知っている」と回答したことから、これらの代表的なSNSは利用の有無にかかわらず、シニア層においても認知度が非常に高いことがわかった。

 「広告を見る頻度が高いと感じる媒体」についての回答では、1位は83.6%と「テレビ」となった。60歳以上の世代においてはテレビCMの影響が大きいことがうかがえるが、SNS広告も47.7%と、約2人に1人が「広告を見る頻度が高い」と感じていることがわかる。

 さらに、インターネット機器の用途として「SNSを利用している」と回答した205人に、SNSに関するアンケートを実施した。 

 SNSの1日の利用時間は「1時間未満」と回答した方が42.0%と、あまり長くない人が多いことがうかがえる。

 また、利用しているSNSとして「LINE」を94.6%が利用していると答えたことから、SNSを利用するシニア層のほとんどの人がコミュニケーションツールとしてLINEを活用していることがわかった。次いで「YouTube」は66.8%、「Facebook」は59.0%と、これらも過半数のシニア層が利用している結果となった。

 各SNSの利用頻度についても調査したところ、上記のSNSの中で利用頻度が最も高いのも「LINE」で、79.5%が「ほぼ毎日利用している」と回答しており、生活に根差したSNSとなっていることがうかがえる。

 さらに「SNSの広告を見て商品の購入やサービスを利用したことがあるか」という質問では、31.6%が購入したことがあると回答。シニア層に向けたマーケティングにおいてもSNS広告は有効に働いていることがわかった。

調査概要
調査対象:60歳以上の「らくらく連絡網」の利用者
調査期間:2023年12月26日~2024年1月11日
調査方法:インターネット調査
有効回答数:306件
※本調査結果の構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはならない