「自分から誘うって怖い…」具体的な行動に移せない“あるある”に共感の声多数
【映像】ABEMAでみる

 「遠慮がちになってしまい、具体的な行動に移せない」悩みが『あるある!』と、Twitter上で共感を呼んでいる。

【映像】相手を思いやるあまり… なかなか行動に移せない“あるある”

 話題を集めているのは、digital tattoo(@snt0089)さんの投稿。digitalさんは「『遊ぼうねー』ってラインで一旦会話が終わって、そのあと具体的にいつ遊べる?って自分から言うのが怖い」とツイート。続けて、その理由について「本気で遊ぼうとしてるの私だけかもしれないのに。でも相手も同じ考えだったら最悪すぎるな」と遠慮がちになってしまう悩みをつづった。

 このツイートを見た人からは「わかりすぎる」「好意的な人になら行けるけど、神と拝んでる人にはできない……」「相手の出方を待っちゃう…」「自分から誘うって怖い…」など、共感の声を中心に様々な反響が寄せられ、投稿には5万件を超える “いいね”が押されている(※数字は2月8日15時データ)。

 ニュース番組『ABEMAヒルズ』は、投稿主のdigitalさんを取材。ツイートについて「子どもの頃は何も考えずに楽しむ事ができていたのに、年を重ねると、良くも悪くも相手の様子をうかがうようになり、段々相手の本音が見えなくなり『自分の気持ちも素直に言うことが難しくなったなー』と思いました」とコメント。続けて、投稿のような状況になった時にどうするかについては「あまり親しくない人の場合身を引きますが、仲の良い友人であれば『自分はこの日が空いてる』と伝え、様子を見ます」と話してくれた。(『ABEMAヒルズ』より)

LINEでのあるあるに共感の嵐!
LINEでのあるあるに共感の嵐!
いますぐあるある言いたい!
いますぐあるある言いたい!
対策のためにカリカリ梅を置いたら...
対策のためにカリカリ梅を置いたら...
紙面を2本指で“スッ” デジタル操作が染み付いてしまった行動が話題 “あるある”の声も続々