一躍“大先生”に昇進?渡辺和史五段、梶浦宏孝七段に連勝でチーム勝利に王手/将棋・ABEMAトーナメント
【映像】ABEMAでみる

 将棋界の早指し団体戦「第5回ABEMAトーナメント」の本戦トーナメント2回戦第4試合、チーム渡辺とチーム天彦の対戦が9月3日に生放送された。スコア3-2でチーム渡辺がリードして迎えた第6局は、渡辺和史五段(27)が梶浦宏孝七段(27)に勝利し、チーム勝利に王手をかけた。

【中継】チーム渡辺 対 チーム天彦 ベスト4最後の1枠をかけた戦い

 絶好調の“大先生”が止まらない。第2局、梶浦七段との苦しい将棋を制してリーダー渡辺明名人(棋王、38)に「大先生」といじられた渡辺五段だったが、新ニックネーム(?)にふさわしいような強さを見せた。本日2局目となる梶浦七段との対戦は、後手番から相掛かりに。居玉のまま戦うバランスの難しい戦いを選んだが「少し序盤は先行されてペースを握られた」というものの、梶浦七段の積極的な動きを逆手によるような切り返し。丁寧に受け返すと、攻めのターンが回ってきたところで鮮やかな寄せで快勝を収めた。

 チーム勝利に王手をかける勝利を持ち帰ると、渡辺名人からは「いや、素晴らしい。お見事でした」とお褒めの言葉も。同姓の偉大な棋士からまたも称賛されて、ニコニコ笑顔になっていた。

◆第5回ABEMAトーナメント 第1、2回は個人戦、第3回からは3人1組の団体戦として開催。ドラフト会議で14人のリーダー棋士が2人ずつ指名。残り1チームは、指名を漏れた棋士がトーナメントを実施、上位3人がチームとなり全15チームで戦う。対局は持ち時間5分、1手指すごとに5秒加算のフィッシャールールで行われる。チームの対戦は予選リーグ、本戦トーナメント通じて5本先取の9本勝負。予選は3チームずつ5リーグに分かれて実施。上位2チーム、計10チームが本戦トーナメントに進む。優勝賞金は1000万円。
ABEMA/将棋チャンネルより)

【中継】チーム渡辺 対 チーム天彦 ベスト4最後の1枠をかけた戦い
【中継】チーム渡辺 対 チーム天彦 ベスト4最後の1枠をかけた戦い
【中継】チーム渡辺 対 チーム天彦 ベスト4最後の1枠をかけた戦い

一躍“大先生”に昇進?渡辺和史五段、梶浦宏孝七段に連勝でチーム勝利に王手/将棋・ABEMAトーナメント