導入後の破損や廃棄に課題 新築住宅への“太陽光パネル”設置義務化に懸念の声
【映像】ABEMAでみる
この記事の写真をみる(3枚)

 東京都は、新築住宅などに太陽光パネルの設置を義務付ける方針を明らかにした。全国で初めての取り組みとなるが、思惑通り導入は進むのだろうか。

【映像】“太陽光パネル”設置義務化に懸念

「住宅に屋根が付いているのが当たり前のように『屋根が発電するのも当たり前』そういう機運をムーブメントを醸成して参ります」(小池都知事)

 東京都は2025年の4月から、太陽光パネルの設置を義務付ける制度の施行を目指す方針を固めた。一般の戸建て住宅への設置の義務化は全国で初めてとなる。

 一般住宅の場合、対象となるのは年間で延べ床面積2万平方メートル以上の建物を都内で供給する「事業者」。家を所有する個人ではなく、住宅メーカーが設置の義務を負うことになり、大手住宅メーカーなど約50社が該当する見込み。

導入後の破損や廃棄に課題 新築住宅への“太陽光パネル”設置義務化に懸念の声
拡大する

 東京都の発表によると、都内の二酸化炭素排出量の3割以上が家庭部門でのエネルギー使用によるものだとしている。東京都は、新制度で二酸化炭素の排出削減を目指す一方、発電や売電による経済効果、停電時でも電力を確保できる防災力の向上などにも期待している。

 しかし、ただでさえ住宅価格が高騰している中、太陽光パネルの導入は進むのだろうか。住宅コンサルタントで、東京の不動産コンサルティング会社のネクスト・アイズ株式会社の小野信一代表に話を聞いた。

「当事者になってみると、どうしても目の前のもののほうが優先されるので、本当にそれ(太陽光パネルの設置)ができるかというのは、時間はかかると思います。(太陽光パネルの)設置費用が100万とか150万円かかります。そうなってくると、何をしたいという個別の要望のほうが勝ってしまう」

 太陽光パネルの設置費用の負担が増えてしまうことで「実質的な値上げだ」との声が上がるなど、なかなか理解を得られにくい制度だが、東京都が発表したパブリックコメントの結果では、若い世代ほど賛成の意見が多くなっている。この意識の差について、小野さんは次のように述べる。


「家を建てない人は圧倒的に大賛成なんですよね。当事者じゃないから。電力が安定して、かつ地球温暖化・CO2削減にも協力できる、それはやったほうがいいじゃんと誰もがそう思うと思うんですけど、当事者になるとまた違ってくるんですよね」

 太陽光パネルの導入に対して小池知事は「都民、事業者の理解協力が不可欠。補助制度の充実に取り組む」と話していて、補助金などの支援策にも期待が寄せられている。

「『太陽光(パネル)は皆付けますよ』という雰囲気になっているような気がして、それはちょっと違うんじゃないかなと危惧はしています」

 小野さんによると、太陽光パネルの設置ありきで建築する住宅が、隣接する建物の日当たりを悪くしてしまうなど、かえって近隣住民に悪影響を及ぼすケースもあるという。

「ご自身の置かれている環境も含めて選択していった方がいいんじゃないのかなと思います。すべて太陽光パネル設置によって、家の優先性を決めるという方向にはなってほしくないなというのは、住宅に携わる者としては思っています」

 一方、気になるのが太陽光パネルの施工不良や破損――。東京都は、施工不良について、事業者が建築物について負う瑕疵(かし)担保責任の範囲内であるとしている。また、破損に関しては一般的な火災保険の補償の対象に含まれるとのこと。

導入後の破損や廃棄に課題 新築住宅への“太陽光パネル”設置義務化に懸念の声
拡大する

 これは、実際に破損した太陽光パネルの写真。設置業者に聞いたところ、犯人はなんと「カラス」。カラスが石や金属などを咥えて落下させ、ガラスを割ってしまうそうで、多くのメガソーラー施設がこの被害に悩まされているとか。

 一般の住宅にも同様の被害が起きることも十分に考えられ、導入が進むにつれ、破損や廃棄時における様々な問題が起きうると指摘する声もある。これについて東京大学大学院工学系研究科の村上進亮教授に話を聞いた。

「小さな事業者さんであったり家庭のものであったりというのは、(太陽光パネルを)仮に『外したい』とか『壊れた』という時に、何をしたらいいかがそもそもわからないんですね。それが多分社会制度システムとしては最大の問題だと思っている」

 導入を積極的に進めることだけに力を注ぐのではなく、撤去や廃棄の制度についてもしっかりと準備すべきだという村上教授。東京都は「環境面でのメリットが大きい」としているが、導入から廃棄するまでを総合的に考えた場合、課題は多いよう。

「環境負荷ってなんとなく脱炭素ばかりになってますが、もちろんほかの側面もあるわけで、太陽光パネル向けの質のいいガラスを作るためのシリコンは資源としても割と限られている。例えばそれの資源開発の環境への影響もあるかもしれないし、社会的なインパクトもあるかもしれない。気をつけないと割と大きな問題引き起こしている可能性ってのはまだ残っているんじゃないかと思いますね」

 太陽光パネルのリサイクルについては、次のように述べた。

「太陽光発電のパネル部分は基本的にガラスのため、リサイクルして儲かるほど有価性の高い金属が付いているわけではない。どちらかというとゴミに近いものが大量に出てくる。リサイクルしても需要がなければ捌けなくなる。そこまで考えられていないのでは」

(『ABEMAヒルズ』より)

【映像】“太陽光パネル”設置義務化に懸念
【映像】“太陽光パネル”設置義務化に懸念
【映像】“高校生の就活”既存のやり方に現場は
【映像】“高校生の就活”既存のやり方に現場は
【映像】渋谷の落書き「消去に1億円」消しても消しても 区長怒り
【映像】渋谷の落書き「消去に1億円」消しても消しても 区長怒り
小中学校で“デジタル教科書”本格導入も…「ペーパーレス化に繋がる」「目が悪くなるのは懸念」 街では賛否の声
この記事の写真をみる(3枚)