「一丁目一番地」「鉛筆なめなめ」「ロハ」…若者世代には意味が通じないおっさんビジネス用語の存在意義 ABEMA的ニュースショー 2023/03/07 07:00 拡大する 「おっさんビジネス用語」のハッシュタグがTwitterで話題だ。これは主におじさん世代がビジネスで使う言葉のことだが、若者世代は「意味がわからん」と困惑し、盛り上がりを見せている。【映像】「ガラガラポン」「全員野球」…あなたはいくつ答えられる?「おっさんビジネス用語」は永田町界隈でよく使われると指摘するのは、元衆議院議員の宮崎謙介氏。「今回の政策の一丁目一番地はこれです」(最優先課題、最重要事項)「財務省を呼んで、鉛筆なめなめして何とか」(ごまかしたりして、数字の帳尻を合わせること) 続きを読む 関連記事