前回準優勝・斎藤慎太郎八段は後輩指名を明言 決勝で敗れた「チーム稲葉をイメージ」/将棋・ABEMAトーナメント
【映像】ABEMAでみる

 言葉は柔らかくとも、優勝にかける思いは誰よりも強い。将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2023」のドラフト会議が4月1日に放送される。前回大会で準優勝だった斎藤慎太郎八段(29)は、会議を前に早くも「年下の棋士」の選出を明言。決勝戦で目の前で優勝を譲った「チーム稲葉をイメージ」と構想の理由を語った。

【映像】新チームの構想を語る斎藤慎太郎八段

 前回大会では、木村一基九段(49)、佐々木勇気八段(28)とリーダー級の強豪メンバーを自軍に迎え入れて準優勝。結果もさることながら、3人そろってのエンジェルコスプレなど和やかなチームの雰囲気はファンを多いに楽しませた。「昨年はチームの2人が強力メンバーでしたね。木村先生はリーダー経験もあるムードメーカーでしたし、佐々木君は空気をピリッとさせてくれた部分があり、ちょうどいいバランスでした。最後は残念でしたが、全体的には力を合わせて頑張れた大会だったかなと思います」。決勝戦で稲葉陽八段(34)率いるチーム稲葉に敗れ、木村九段の目には悔し涙も光ったが、それも含めて「良いチームでした」と感慨深げに振り返った。

 第3回大会はドラフト指名を受け出場、第4回からはリーダーとして参戦している斎藤八段。メンバーとしての立場も、リーダーの役割も熟知している。「リーダーになって3回目となりますが、できれば毎回新鮮な気持ちでチームを組んでいこうという思いはあります。今年はちょっと変えて、年下で」。ドラフト会議を前に、はっきりとした構想を明らかにした。

 今年の4月に、30歳の節目の誕生日を迎える斎藤八段。活躍の年齢層が広い将棋界だが、気鋭の若手棋士たちの活躍は目覚ましい。斎藤八段が所属する関西には、17歳の最年少棋士・藤本渚四段や、デビューから好成績を叩き出した徳田拳士四段(25)など、スター候補がズラリ。「指したことがない棋士が増えてきたと思います。自分より下の世代の台頭もあったので、そこから何人かを候補に。それもまた新鮮なのかなと思うので、今回は年齢が下の棋士でやってみたいと思います」と語った。

 構想通り若手の指名が叶えば、問われるのはリーダーとしての手腕だろう。自身の勝ち星は大前提として、オーダー決めにチームの雰囲気作りと役割を数えればきりがない。しかし、斎藤八段の計画としては、「若手にもしっかり意見を聞いて、自分は出るところに出ればいい」というスタイルだ。

 前回優勝を飾ったチーム稲葉の構成を意識しているといい、「稲葉さんが先輩で下の2人に任せて、大事なところで稲葉さんが出るという良い雰囲気でしたよね」。前回のチーム斎藤は、第4回大会のチーム木村のメンバー2人を自軍に迎えただけに、チーム稲葉の前回メンバーを丸ごと取りに行くことも!?いつも優しく柔らかな表情が、ドラフト会議当日ばかりはミステリアスな微笑みに見えそうだ。

◆ABEMAトーナメント2023 第1、2回が個人戦、第3回から団体戦になり、今回が6回目の開催。ドラフト会議にリーダー棋士14人が参加し、2人ずつを指名、3人1組のチームを作る。残り1チームは指名漏れした棋士が3つに分かれたトーナメントを実施し、勝ち抜いた3人が「エントリーチーム」として参加、全15チームで行われる。予選リーグは3チームずつ5リーグに分かれ、上位2チームが本戦トーナメントに進出する。試合は全て5本先取の9本勝負で行われ、対局は持ち時間5分、1手指すごとに5秒加算のフィッシャールールで行われる。優勝賞金は1000万円。
ABEMA/将棋チャンネルより)

【映像】新チームの構想を語る斎藤慎太郎八段
【映像】新チームの構想を語る斎藤慎太郎八段
【映像】初参戦の意気込みを語る千田翔太七段
【映像】初参戦の意気込みを語る千田翔太七段
チーム加藤、激戦突破で決勝へ!連覇目指す加藤桃子女流三段「すごく楽しいメンバー」/将棋・女流ABEMAトーナメント