「“ゴキブリ投資”で年間200万円」「怪しいLINE投資グループ」…不祥事コンビTKOとネットに蔓延る"もうけ話"を検証
【映像】怪しいLINE投資グループのやり取り
この記事の写真をみる(3枚)

 ネットなどに蔓延る様々なもうけ話。もうけ話にリスクはつきものだが、実際どうなのか?その真相を検証した。

【映像】怪しいLINE投資グループのやり取り

■年200万円の利益も「ゴキブリ投資」

 嫌われ者のゴキブリで儲かるとはどういう事なのか?その対象のゴキブリはデュピアという海外品種。外見がかわいいと、ヒョウモントカゲモドキがペットとして大ブーム。ゴキブリはその餌として重宝されていて、最近はペットショップでも品切れ状態。供給が追いついていないため、一般人が育てたゴキブリを購入するというケースがあり、中には年間200万円の利益を出している人もいるという。

 しかし、ブームが去ったら、残るのは害虫としてのゴキブリだけというリスクもある。

「“ゴキブリ投資”で年間200万円」「怪しいLINE投資グループ」…不祥事コンビTKOとネットに蔓延る"もうけ話"を検証
拡大する

■気がつくと勝手に入れられているLINEの投資グループ

 LINEで横行する投資グループ。ある日、気が付くと勝手にグループのメンバーにされていて、その中では「先生」と呼ばれる投資家を中心に、投資の話がやり取りされている。

「“ゴキブリ投資”で年間200万円」「怪しいLINE投資グループ」…不祥事コンビTKOとネットに蔓延る"もうけ話"を検証
拡大する

ABEMA的ニュースショー』のスタッフのLINEが、この投資グループに勝手に追加されたので、潜入を試みた。

 グループ内では「あの有名な○○先生ですか?」「どうすればこんな凄い先生の指導を受けることができますか?」といった“先生”と呼ばれる人がどれだけ凄いか、という内容が流れてくる。

 その後、先生が登場し、投資についてのアドバイスを少しすると「より多くの指導を受けたい人は別のグループで指導します」という文言とともに、先生の個人アカウントが貼られ、グループは解散に。

 そこでスタッフは先生に個人LINEを送ってみると、投資の心構えについてなどのメッセージが返ってきた。最終的には少数メンバーの別のLINEグループに招待されて終了となった。

 このやりとりを見た経済評論家の佐藤治彦氏は

「単純にこの文章だけ見ていると絶対詐欺。本当に儲かるんだったら人に教えますか? このままLINEを続けると『あなただけに教える特別な投資の話があります。これに投資しませんか?』と言ってお金を集めてドロンする」

 と指摘。

 世の中の“もうけ話”について、投資でトラブルになったTKO木本氏は自らの経験を語った。

「投資トラブルの最中、怪しげなラインやダイレクトメッセージはしょっちゅうきた。僕を助けたいからと知り合いから怪しい話の電話がきた。断ったが、実はその話が1カ月前に詐欺でニュースになっていた。失敗した人の元には逆に詐欺の話がもっと来る」

 なぜ、見るからに怪しそうな投資話に手を出してしまう人が多いのか?

 「当事者は一回損失を出したら、それを埋めるために焦り、周りが見えなくなってしまう。
その焦りが次の失敗につながる。無知ゆえに焦ってしまう。うまい話は絶対にない」

(『ABEMA的ニュースショー』より)

家賃収入3000万円&割高物件で失敗も...不動産投資のメリットとリスクを学ぶ
家賃収入3000万円&割高物件で失敗も...不動産投資のメリットとリスクを学ぶ
投資の営業電話 撃退する魔法の言葉
投資の営業電話 撃退する魔法の言葉
10億円詐欺 タワマン拠点に投資の実態
10億円詐欺 タワマン拠点に投資の実態
TKO木本、約7億円投資トラブルを相方・木下に告白した際の様子を明かす「その瞬間だけ力が抜けた」

■Pick Up
【インタビュー】ABEMA開発担当者が目指す“ユーザーフレンドリー”な広告体験とは
【ABEMA】スポーツマーケティングにおける“ライブ特化型広告”の強みとは

この記事の写真をみる(3枚)