慶大→コロンビア大学院 ビリギャル流勉強法「ちょいムズをやり続ける」「日記を書く」「あの人はもともと頭がいい、は禁句」
【映像】子どものやる気を劇的に下げる「禁句」とは?
この記事の写真をみる(3枚)

 『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(KADOKAWA)が大ヒットし一躍時の人となった、ビリギャルこと小林さやかさん。先日放送の『ABEMAヒルズ』(前回放送:【映像】動画で見る「片耳下敷き英語学習法」)でも紹介した、小林さんの勉強法第2弾を紹介する。

【映像】子どものやる気を劇的に下げる「禁句」とは?

■いま学んでいることは?

「現在はニューヨークにあるコロンビア教育大学院で、認知科学について研究をしています。認知科学を選んだ理由は、ビリギャルをもっと科学的に証明したい、説明できるようになりたいというビジョンがあったからです」(小林さやかさん、以下同)

 認知科学とは、思考などの目に見えない活動がパフォーマンスにどう影響するかを紐解く学問。これがビリギャル流の勉強法を裏付ける内容だった。

■ビリギャル流!学びのコツ

(1)ワクワクする目標を設定しよう

動機付けには以下の2種類ある。

・「外発的動機付け」

 勉強を頑張ったらご褒美をもらうなど、“報酬”や“評価”による動機付け。

・「内発的動機付け」

 野球が大好きだから練習を頑張るなど、物事への強い“興味”や“探求心”による動機付け。

「ビリギャル(私の受験時代)は内発的動機付けしかなかったんです。内発的動機付けの方がパフォーマンスに直結することが認知科学でわかっています」

(2)飛び込む勇気を持とう

認知科学では「成功体験を積んで自己効力感を高めよう」とよく言われており、これにはExpectancy Value Theoryという理論が関わってくると小林さんは話す。

「Expectancyは“期待値”です。自分がそれをできそうかという期待値がある程度ないと、人はやろうとしない。Valueは“そもそもやりたいの?”ということ。両方ないと人は動かないと言われ、両方合わさったのがビリギャルだったんです」

 小林さんは、ビリギャルになる前の中学時代の成功体験と、慶應大学に行きたいという気持ちがあったから、大学受験に飛び込めたという。

慶大→コロンビア大学院 ビリギャル流勉強法「ちょいムズをやり続ける」「日記を書く」「あの人はもともと頭がいい、は禁句」
拡大する

(3)戦略を立てよう

「自分のパフォーマンスを分析し、戦略を立て、洗練していくというステップになっていく。ここで重要なのが“難しすぎることをやらない”ということ。難しすぎても、簡単すぎても、モチベーションは維持できないと認知科学でわかっている。つまり、“ちょいムズ”のところが一番いい。そこをやり続けていれば絶対マスターできる」

(4)感情をエネルギーに変えよう

「アメリカではSocial Emotional Learning(社会的情緒的学習)がとても流行っていて、感情がコントロールできる人は、学力、スポーツ、何でもパフォーマンスがいいことがわかっている」

 感情コントロールの力を高めるには、自分の感情をよく知ることが大事だという。

「大学受験の時もやっていましたが、日記を書くことでパフォーマンスUPにつながります。自分の感情をよく知り、それを上手に制御するスキルは、勉強にもすごく大事」

(5)環境を選ぼう

 Mindset(思考・行動パターン)には、自分の能力は努力によって変えていけると考えるGrowth Mindsetと、自分の能力は努力しても変わらないと考えるFixed Mindsetがある。そして、Growth Mindsetを持つ人の方が努力を継続でき、いい結果を出せるという。

「重要なのは、周りの人たちのMindsetが伝染するということ。親や先生が『あんたなんか無理よ』『ああいう人たちはもともと頭いいんだから』と言い続けていると、その子は同じMindsetを持つ(私なんか無理と考える)ようになる。なので、ネガティブな言葉をかけてくる人が周りにいたら本当にパフォーマンスを下げるので、環境を自分で選ぼう」

慶大→コロンビア大学院 ビリギャル流勉強法「ちょいムズをやり続ける」「日記を書く」「あの人はもともと頭がいい、は禁句」
拡大する

■大人が“学び続ける”ことを楽しむ姿が子どもの学習意欲に

 ビリギャル流勉強法のブラッシュアップにもつながった今回の留学。常に学び続ける小林さんの姿勢はリスキリングのお手本のようだ。

「リスキリングが流行っているのはすごくいいことだと思うが、義務感でイヤイヤやると本当に意味がない。楽しむことがすごく大事。失敗を失敗と捉えない、いつか成功するための大事なステップなんだと、大人が身をもって子どもに見せていくことは、教育的な観点でもすごく重要だと思う」

(『ABEMAヒルズ』より)

【映像】子どものやる気を劇的に下げる「禁句」とは?
【映像】子どものやる気を劇的に下げる「禁句」とは?
【映像】動画で見る「片耳下敷き英語学習法」
【映像】動画で見る「片耳下敷き英語学習法」
【映像】子どもの 生涯年収 を高めるのは「早期教育」より「積み木と外遊び」
【映像】子どもの 生涯年収 を高めるのは「早期教育」より「積み木と外遊び」
ビリギャルが慶大→コロンビア大学院に合格 「片耳下敷き英語学習法」とは?
この記事の写真をみる(3枚)