【総ルビ版】「大人と子どもで本の区別があるのは日本くらいだ」 マネックスG松本会長が進める“ルビのある社会” 財団創設の思いとは
【映像】読みやすい? 総ルビのフリップ
この記事の写真をみる(4枚)

 今年ことし5がつ設立せつりつされた一般財団法人いっぱんしゃだんほうじん「ルビ財団ざいだん」。漢字かんじのよみがな「ルビ」をやすことで、「どもの学習がくしゅう効率的こうりつてき推進すいしんし、好奇心こうきしん発達はったつさせ、興味きょうみみずか追求ついきゅうできる社会しゃかい外国人がいこくじんにもやさしい社会しゃかい大人おとなにとっても情報量じょうほうりょうえる社会しゃかい」を実現じつげんし、インクルージョンを推進すいしんするという。

【映像】読みやすい? 総ルビのフリップ

 げたのは、マネックスグループ会長かいちょう松本大まつもとおおき。なぜいま社会しゃかい仮名がなやす必要ひつようがあるのか。15にちの『ABEMA Primeあべまぷらいむ』で本人ほんにんはなしいた。

 松本氏まつもとし財団創設ざいだんそうせつ経緯けいいについてつぎのようにかたる。「大人おとなどものほん区別くべつがあるくに日本にほんぐらいだ。漢字かんじめるようになるまで大人おとなほんめないことで断絶だんぜつしている。大人おとな言葉ことばにもルビをれば、自分じぶん興味きょうみそだっていくがいるだろう。海外かいがいからひと旅行者りょこうしゃ、あるいはおや外国人がいこくじんということで漢字かんじめない大勢おおぜいいる。訪日外国人ほうにちがいこくじんのうち、じつ英語圏えいごけんひとは2わりか3わりで、道路標識どうろひょうしきなどを英語えいごくよりも仮名がなるほうがはるかにめるひとおおい。そうすればよりインクルージョンな社会しゃかいになる」

【総ルビ版】「大人と子どもで本の区別があるのは日本くらいだ」 マネックスG松本会長が進める“ルビのある社会” 財団創設の思いとは
拡大する

 明治中期めいじちゅうき文章ぶんしょう理解りかいしやすくして読者どくしゃ獲得かくとくするため、おおくの新聞しんぶんがすべての漢字かんじにルビをっていた。しかし、戦後せんごの1946ねん政府せいふ日本語にほんご簡明かんめい規則性きそくせいある言語げんご改革かいかくし、漢字数かんじすう制限せいげんして仮名がな原則げんそくとして使つかわなくなった。公文書こうぶんしょ新聞しんぶんから姿すがたうすれ、ほか出版物しゅっぱんぶつでも減少傾向げんしょうけいこうになっていった経緯けいいがある。

 松本氏まつもとしは「新聞しんぶんにルビがってあると、当時とうじ小学生しょうがくせいだったわたしは“水俣病みなまたびょう水銀すいぎんが~”といてあるのをて、“すいぎんとはなんなのだろう?”と興味きょうみった。しかし、仮名がながなかったらめないし、辞書じしょきようもない」と必要性ひつようせい強調きょうちょう

 ジャーナリストの堀潤ほりじゅんは「最近さいきん新聞しんぶん文字数もじすうり、読者どくしゃ忍耐力にんたいりょくがなくなり、るだけの経営力けいえいりょくもないということで、随分ずいぶんうすくなった。かぎられた情報じょうほうなかで、一文いちぶんだれもがわかるようにするのか、情報量じょうほうりょうやしてルビもっていくのか」とげかける。

【総ルビ版】「大人と子どもで本の区別があるのは日本くらいだ」 マネックスG松本会長が進める“ルビのある社会” 財団創設の思いとは
拡大する

 松本氏まつもとしは「情報量じょうほうりょうだったらインターネットにてるわけがない。新聞しんぶんなんてほうっておいたらなくなってしまうが、ルビがってあればどもが興味きょうみをもってむかもしれない。だから、新聞社しんぶんしゃひとびるためにルビをってをつくらないと」と提案ていあんした。

 一方いっぽうで、そうルビによって「テロップがめる範囲はんい増加ぞうか映像えいぞうにくくなる」「一行いちぎょうれる情報量じょうほうりょうる」「ほんなどのページが印刷いんさつコストが増加ぞうかする」「漫画まんがなどで雰囲気ふんいきこわれる」などのデメリットもかんがえられる。

 松本氏まつもとしは「今度こんどほんすが、そうルビだ。ゲラを無意識むいしきんだが、全然ぜんぜんみにくくない。出版社しゅっぱんしゃには適度てきどにルビをるというノウハウがなくなってしまっているので、そうルビのほうが簡単かんたんだろう。最初さいしょ段組だんぐみについて出版社しゅっぱんしゃこしけていたが、いざやってみるとそんなにえなかった」と説明せつめい

【総ルビ版】「大人と子どもで本の区別があるのは日本くらいだ」 マネックスG松本会長が進める“ルビのある社会” 財団創設の思いとは
拡大する

 今回こんかい活動かつどうには反響はんきょうおおきく「東大とうだい藤井ふじい総長そうちょうとルビ財団ざいだんはなしをしたら“その視点してんづかなかった”と。永岡ながおか文科大臣もんかだいじんにもったが“それはい”と。ルビ財団ざいだんには評議員ひょうぎいん理事りじが6にんいるが、そのうちわたしふくむ4にんおな開成高校かいせいこうこうかれらが“これは絶対ぜったいい”とって、みんなで手伝てつだいながらやっている。原体験げんたいけんとしてルビがってあるほうがわかりやすいというのがあるので、それをもっと発信はっしんしていきたい」と意気いきんだ。

 ルビをるだけでなく、自由じゆうはずすことも目指めざしているという。「ルビ財団ざいだんのホームページは、ボタン1つでルビのオン・オフができるようになっている。現在げんざいコードの開発かいはつをして無料むりょう配布はいふできるように計画中けいかくちゅうだ。それをれればどんな企業きぎょう、あるいは地方政府ちほうせいふでもボタン1つでえができる」。

 松本氏まつもとし最後さいご、「文字もじむかしから、うえしたさえつけるために使つかわれてきた。聖書せいしょ聖職者せいしょくしゃだけがうつすので教会きょうかいがすごくちからった。グーテンベルクが活版印刷かっぱんいんさつかんがえ、ルターが宗教革命しゅうきょうかいかくをやり、聖書せいしょをみんながてるようになって一気いっき権威けんいくずれていった。たとえば、日本にほん法律用語ほうりつようごむずかしいが、そういう言葉ことば一部いちぶ官僚かんりょうなどだけが使つかえるものになっていて、いわゆるヒエラルキーがつくられる。インターネットはそれをひっくりかえすものであるし、ルビをるというのは、そういった意味いみではアンチ権威的けんいてきな、民主主義みんしゅしゅぎ運動うんどうでもある」とべた。(『ABEMA Primeあべまぷらいむ』より)
 

この記事の画像一覧
ひろゆき「いい問題っすよ」正答率21.1%算数の問題に衝撃 誤答の理由は?
ひろゆき「いい問題っすよ」正答率21.1%算数の問題に衝撃 誤答の理由は?
「受賞者の公表に意味がある」応募規定に批判も?こども家庭庁のフォトコン物議
「受賞者の公表に意味がある」応募規定に批判も?こども家庭庁のフォトコン物議
【映像】竹中平蔵「日本人に読む力があるというのは嘘」早期の英語教育は上っ面? “課金パパ”と考える

■Pick Up
キー局全落ち!“下剋上“西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
「ABEMA NEWSチャンネル」知られざる番組制作の舞台裏

この記事の写真をみる(4枚)