消費量4割減“梅干し離れ”が止まらない? ロックフェスで4000食完売も、ひろゆき氏「食生活自体が変わっている」
【映像】「梅干し離れ」にひろゆき氏が提案
この記事の写真をみる(5枚)

 日本人の梅干し離れが進んでいる。総務省の家計調査によると、梅干しの消費量(1世帯あたり)は、2002年は年間1kg以上だったが、昨年は650gと、20年間でおよそ4割減少。梅干し業界がピンチに陥っている。

【映像】「サマソニ」大反響を呼んだ“梅干し”フード(画像あり)

 ニュース番組「ABEMA Prime」が街の若者をインタビューすると「まったく食べない。嫌いだ」「お弁当とかに入ってたら食べるが自分からは食べない」「すっぱいのがあまり好きじゃない。梅干しを買って食べようと思わない」などの声が寄せられた。

 創業110年を超える老舗の梅干し店「梅樹園」の工場では、最高峰の紀州南高梅を使い、酸っぱい昔ながらの梅干しから、甘くて食べやすいハチミツ梅など、15種類の梅干しを製造している。中でも有名な「かつお梅」は同社発祥だ。

 そんな歴史ある「梅樹園」でも、昨今の梅干し離れを感じているという。通販の購入者の平均年齢はおよそ70歳。年代別の購入量を見ても、その差は歴然だ。

消費量4割減“梅干し離れ”が止まらない? ロックフェスで4000食完売も、ひろゆき氏「食生活自体が変わっている」
拡大する

 代表取締役の生田富哉氏は「家庭でご飯を食べて、そこに梅干しがあるという昔ながらの状況ではない。いろいろな食品が出て食が多様化し、選択肢が増えている。単純に梅干しが選ばれる機会が減っている」と話す。

 一方で、手応えもあった。ロック・フェスティバル「サマーソニック」に梅干しのブースを出店すると、思った以上の反響があった。生田氏は「4000食、余るかなと思って用意したが完売した。まだまだ梅干しの未来も捨てたもんじゃない」と述べる。

 「もう一度、昔のように食卓にはいつも梅があるという状況を作りたい」と話す生田氏。時代の流れとして諦めるしかないのか。

消費量4割減“梅干し離れ”が止まらない? ロックフェスで4000食完売も、ひろゆき氏「食生活自体が変わっている」
拡大する

 ひろゆき氏は「サマソニでなぜ梅干しが売れたか。汗をかいたら、塩分がおいしく感じるからだ。今はお米をそれほど食べなくなって、要は食生活自体が変わっている。“梅干し離れ”というより、おそらく“ご飯離れ”だ。いまどきの人はあまり肉体労働をしないから、食生活と状況に合わせて、味付けや食べ方が変わる。『昔ながらの食卓に戻したい』と言っても売れない」と指摘。

 その上で、ひろゆき氏なりのアイデアとして「バルサミコ酢をわざわざイタリアなどから仕入れて、サラダにかけて食べている人がいる。これは梅干しでもいいと思う。梅干しが入ったパスタもある。ヘルシーな食べ方で、ちゃんと梅を使ったものを作れば良い」と提案。

消費量4割減“梅干し離れ”が止まらない? ロックフェスで4000食完売も、ひろゆき氏「食生活自体が変わっている」
拡大する

 塩分を減らすのは難しいのだろうか。梅干しの製造販売を行う株式会社濱田の専務取締役で組合青年部「若梅会」会長の濱田朝康氏は「塩分落としは、もう業界で一般的になっている」と答える。

「うちのハチミツ梅だと5%くらいまで塩分を落としている。あとは“種抜き”もあって、ちょっとした手間を減らすことで、食べやすさを追求している」

 梅干しの栄養素について、濱田氏は「一番はクエン酸が多い」と話す。

「クエン酸は疲労回復にいい。僕たちの地元でマラソン大会があると、休憩所のブースに梅を置けば、たくさんの人が食べてくれる。ほかには、梅ポリフェノールがコロナウイルスを阻害することがわかっている。僕が住んでいる田辺市とみなべ町でも発表したが、ちょっと広報が弱かったのか、あまり浸透していない。元々、梅は『烏梅(うばい)』といって漢方から入ってきている。健康食品や薬の扱いだが、日本では味がどんどん前に出てきてしまった。僕は田辺市の石神という小さな村に住んでいるが、13世帯くらいで、だいたいみんな梅で生業を立てている。2015年、国連から持続性のある農業に与えられる『世界農業遺産』として認定もされた。もっと薬学的な部分も出せれば、また新しいマーケットが出てくると思う」

消費量4割減“梅干し離れ”が止まらない? ロックフェスで4000食完売も、ひろゆき氏「食生活自体が変わっている」
拡大する

 これに対し、ひろゆき氏は「クエン酸はたくさん摂りたい栄養ではない」とした上で「ポリフェノールは赤ワインにも入っていて、長寿に良いと言われている。ただ、日本人はアルコールそれほど多く飲めない人が多いので、ポリフェノールをもっと打ち出した方がまだウケが良いと思う」とコメント。

「ご飯離れだけでなく、焼酎離れもあると思う。梅干しは焼酎に合う。今、若い人たちが飲んでいるハイボールなどに合わせたほうがいい。梅干しが悪いというより、梅干しが元々持っていたマーケットがなくなってきている。梅干し自体が嫌な人もいるが、中には梅干しにしかない酸味や塩の強さが好きという人もいる。そこをちゃんとマーケットに合わせるといいと思う」

(「ABEMA Prime」より)

ひろゆき氏、ジャニーズ会見に「反撃してくる相手がいないから言いたい放題」

■Pick Up

【Z世代に聞いた】ティーンの日用品お買い物事情「家族で使うものは私が選ぶ」が半数以上 

ひろゆき出演番組の配信情報はこちら
ひろゆき出演番組の配信情報はこちら
この記事の写真をみる(5枚)