「メンバーカラーの5色は胸熱」香取慎吾、SNSで話題となった「推し活」イラスト制作秘話 瞳の星型6角形の意味とは?
香取慎吾の5色の“推し活”イラスト(アップあり)

 香取慎吾SNSで話題となった“推し活”をテーマに描いたイラストの真実について言及する場面があった。

【映像】香取慎吾の5色の“推し活”イラスト(アップあり)

 ABEMAでは、稲垣吾郎草なぎ剛、香取による新番組がついに11月からスタート。「7.2 新しい別の窓」リニューアル後の番組名は「ななにー 地下ABEMA」に決定した。11月5日(日)に放送された初回は顔出しNGゲストが出演する「激レア!地下ラジオ」と題した企画が行われ、累計発行部数1400万部を突破した大ヒット漫画「【推しの子】」の作者である赤坂アカ先生・横槍メンゴ先生がゲストとして登場した。

 稲垣、EXITりんたろー。に続き、2人とトークを行ったのは香取とみちょぱだ。香取はここ最近、「【推しの子】」からインスピレーションを受けて、イラストを描いたことがあるという。それは「週刊文春WOMAN」9月号表紙画のために描いた作品。

 香取は「(今回の雑誌の)テーマが“推し活”だったんだけど、それは編集長の方と毎回相談して、雑誌全体のテーマを描くことになっているの」と説明すると、その後、そのイラストがモニターに映し出された。

 「赤・青・緑・黄色・ピンク」の5色を使い“メンバーカラーを表現した”というイラスト。その上で、目に星が入っていることに気づいた赤坂先生が「目に星が入ってません?」と聞くと、香取は「そうなの。“推し活”というテーマで今だったら『【推しの子】』だろ! ってことで」「いろんな目を見て、できたのがこれ」と説明した。

 イラストを見たスタジオのEXITりんたろー。は、香取の5色の色使いに何か感じるものがあったそうで「5色は胸熱だな……」と反応。キャイ〜ン天野ひろゆきも「ヤバいね。5色のメンバーカラーね」とリアクションした。

 そんな中で、香取は「面白いのが、僕らにとって星って重要で。5人グループだから。だけど(香取のイラストの星は)1本足して6本になってるのね。僕らは元々6人グループ。“だから6個の星にしたんだ!”て書いてるSNSを見て、でも自分自身はそれに気づいてなかった。“6本になってんの?”って見たら、確かに6本だった。でも『【推しの子】』も、“6つじゃん!”って。こっちから(『【推しの子】』)のインスピレーションで描いたら、自分たちのファンの皆さんは“6個の星じゃん”って。でも僕としては『いや、そんなつもりじゃない。こっちからなの』って」と明かしていた。

(ABEMA『ななにー 地下ABEMA』より)

ななにー 地下ABEMA 
ななにー 地下ABEMA 
【推しの子】 (アニメ) 
【推しの子】 (アニメ) 
「年収1億とかあるの?」稲垣吾郎、街で出会ったマダムからの質問にたじたじ