日本維新の会の馬場伸幸代表が、長崎県の維新3市議が“パワハラ“で離党した問題について私見を述べた。
 
【映像】“パワハラ” 維新3市議離党に馬場代表が釈明
 
 初の議席確保の長崎県で維新所属の長崎市議と大村市議の3人がそろって離党届を提出。真相は明らかではないが、「維新はスパルタ、体育会」と証言する議員は一定数いるのだという。
 実際に長崎の政治関係者に取材したところ「維新の支部がパワハラ体質なのは地元ではよく知られている話。このニュースを聞いて『やっぱりな』とささやく関係者は多い」と語った。
 
 馬場代表はこの件について「今年の統一地方選挙で600名以上の地方議員を作るということで、積極的に候補者を擁立した。結果700数十名、いまはそれからも増えて820名ぐらいになっている。組織が急に大きくなるときにはそういう問題が出るということは自覚をしているし、そういうことが起こらないようにいろいろな指導や研究もしている」と説明。
 「いまはパワハラというのは絶対に許されない状況なので、長崎の幹部は『自分はそうじゃない』と思っていると思う。でも言われたほうはそういう風に受け止めている。そういう時代なんだよということは常日ごろ口酸っぱく言っているけれど、なかなかそこの感覚が折り合っていないということだと思う」と分析した。
 
 再発防止策について問われると、馬場議員は「研修をするように言っているし、ハラスメント窓口もきちっと党のなかに設置している。いろいろなことをやっているが、人間性に関わる部分が大きい。いろいろなハラスメントがあるが、特にパワハラというのは人間性の部分が大きいのでなかなか難しい。急になくなるということは難しい」と釈明した。
 
(『ABEMA的ニュースショー』より)