【写真・画像】 1枚目
【映像】「一体何が事実なのか」脚本家・相沢友子さんコメント(一部)
この記事の写真をみる(6枚)

 日本テレビは15日、ドラマ『セクシー田中さん』をめぐり、小学館や外部有識者の協力を得て、社内に特別調査チームを設置すると発表した。

【映像】「一体何が事実なのか」脚本家・相沢友子さんコメント(一部)

 原作者の芦原妃名子さんが、実写化をめぐるトラブルを明かしたのは先月。「何があったのか」「反故にしたのは誰なのか」など、小学館や日テレに対して、経緯の説明を求める声が上がっていた。

 8日、小学館の担当部局は、編集者一同としての声明を発表した。その中には「『著作権』と呼ばれる権利には、『著作財産権』と『著作者人格権』というものがあります。『著作者人格権』というのは著者の心を守るための権利です」という説明があった。

 「著作者人格権」とは契約を結ぶまでもなく、すべての原作者が持っている権利だ。果たしてそれは守られているのだろうか?『ABEMA Prime』では、漫画コンサルタント、俳優の東出昌大などと議論をした。

■原作改変はやむなし?映画とは違うドラマ制作の“タイトさ”が影響か

【写真・画像】 2枚目
拡大する

 エンターテインメント分野に詳しい弁護士の高木啓成氏は「狭義の著作権でもある著作財産権は『ドラマ化する代わりに使用料をください』などとビジネス周りの権利。一方で、著作者人格権は、自分が公表するかどうかや、クレジットを表記してもらう、意に反する改変をされたくないというもの」と説明。

 この権利はどれほど守られているのか。「契約では、守らなければならないと定められている。しかし、テレビドラマの制作は非常にタイトなスケジュールで、原作者が現場に関わらないことも多い。ディレクターや脚本家、役者との間で進めていくことが多い」と指摘する。

【写真・画像】 3枚目
拡大する

 日本文芸社取締役で漫画コンサルタントの竹村響氏は「意にそぐわない改変というポイントについては、逆に言えば説明して納得してもらえればいい。映画はスケジュールに余裕があるので、脚本を提出して、直すいうやりとりを原作者と行う。しかし、テレビはその余裕がない。例えば、ロケ中に雨が降ってしまった時、“このシーンは雨じゃ絶対にダメだ”と原作者が言えば本来はダメだが、現場にはいない。後から言われた時に撮り直せるのか?という問題はある」と述べた。

 俳優の東出昌大は「撮影現場で判断することはある」と話す。「僕たち俳優部は原作の魅力を抽出したいと思っている。ただ天候の影響を受けたり、時代設定なども加味してに“こっちのほうがいいよね”となることはある。当たり前だけど『悪くしたい』と考えてるわけじゃない。クリエーターとしてより良いものにしたいと思っている。ただ、その時に原作者に全てお伺いを立てられるかというと、先生も執筆作業があったりするので、現実的ではないと思う」。

【写真・画像】 4枚目
拡大する

 高木氏は「ドラマを撮りながら生じる変更はやむを得ないもの。同一性保持権の“放棄”とまでは言わないが、ある程度の改変を受け入れないといけないと思う。ただ、原作者のこだわりについては、出版社が契約書で明確にして、テレビ局にも認識させ、テレビ局は制作の現場に周知させる。それがなされていれば、今回のようなことは起こらなかったと思う」との見方を示した。

■代理人や出版エージェントの必要性は?

 ネット掲示板「2ちゃんねる」創設者のひろゆき氏は「出版社の担当者は、テレビ化や舞台化といった話をマネージャーのように受ける慣行がある。だけど、出版社は自社の利益を最大化するのが目的で、原作者の利益を最大化するわけじゃない」とした上で、「原作通りに作りたいなら、原作者はテレビ局と直接契約をするべき」との考えを述べる。

【写真・画像】 5枚目
拡大する

 これに竹村氏は「出版社にとって最大の利益は漫画をいただけること。面白い作品が続いていくことだ」とコメント。「編集者は、漫画家さんが書いてきたセリフに、“◯◯のほうがいいと思うんです”と提案することはあっても、勝手に変えることは絶対にない。僕たちは“クリエイターとエディター”の関係だが、ドラマや映画となると“クリエイターとクリエイター”という構造になり、どっちが正しいの?ということが起こる」と話した。

 ひろゆき氏は、2ちゃんねるのスレッドから生まれた『電車男』を振り返り、「本が100万部くらい売れた時に、映画化・ドラマ化・漫画化の依頼が20社以上から来た。それを全て、どういう内容にするのかを話し合う。ただ、ニュアンスや方向性については、会わないと伝わらない。その工程を自分でやれる人は自分で、もしやれないならエージェントにやってもらう。出版社に丸投げすると、改変のリスクがあるということで、原作者は理解しておくべきだと思う」と指摘した。

【写真・画像】 6枚目
拡大する

 竹村氏は「大前提として、実写化のお話は作家も僕たちもすごい嬉しい。めちゃめちゃ良いものになってほしい。今回のことで、悪い面ばかりに注目が集まってしまったが、幸せなケースもある。良い作品には多くの話が来る。ただその時に、僕たちでも出版エージェントでもいいので、誰かが間に入って、全部を調べた上で、“先生こういう話が来てます。これがいいと思うんです”と提案する人は必要だと思う」とした。(『ABEMA Prime』より)

『セクシー田中さん』主演 木南晴夏らが芦原妃名子さんの死去を受け追悼
『セクシー田中さん』主演 木南晴夏らが芦原妃名子さんの死去を受け追悼
人はなぜSNS攻撃をする? 「誹謗中傷」当事者と考える実態と改善策
人はなぜSNS攻撃をする? 「誹謗中傷」当事者と考える実態と改善策
【映像】人はなぜSNS攻撃をする? 「誹謗中傷」当事者と考える実態と改善策

■Pick Up

【Z世代に聞いた】ティーンの日用品お買い物事情「家族で使うものは私が選ぶ」が半数以上 

ひろゆき出演番組の配信情報はこちら
ひろゆき出演番組の配信情報はこちら
この記事の写真をみる(6枚)