【写真・画像】サンドウィッチマン、ヤンキーだらけの学生時代を振り返り「プールの中に公衆電話が…」令和の子どもは衝撃 1枚目
「世界一簡単な曲」を演奏する様子
この記事の写真をみる(4枚)

  楽譜に書いてあるのは「ピアノのフタを開け、4分33秒経ったら閉じる」という指示が。一音も奏でずに終了する摩訶不思議な楽曲が存在することを知り、芦田愛菜サンドウィッチマン伊達みきお富澤たけしが衝撃を受ける場面があった。

【映像】「世界一簡単な曲」を演奏する様子

 3月9日に放送された『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』(テレビ朝日系、毎週土曜よる6時56分〜)では、世界的バイオリニスト・葉加瀬太郎をゲストに招き、「葉加瀬太郎のスゴすぎ音楽ミステリーSP」と題した企画を実施。これまで番組に出演してきた、大人顔負けの知識を持つ“博士ちゃん”たちの中から、音楽好きの子どもたちが集まり、葉加瀬にさまざまな疑問をぶつけた。

【写真・画像】サンドウィッチマン、ヤンキーだらけの学生時代を振り返り「プールの中に公衆電話が…」令和の子どもは衝撃 2枚目
拡大する

 「世界で一番簡単な曲」として番組内で紹介されたのは、音楽の価値観を覆す、一風変わった楽曲だった。富澤が「我々でも弾ける簡単な曲」はないのかと尋ねると、葉加瀬は「ちょっと楽曲と言っていいのかわかんないんだけど…」と迷いつつ、1952年にアメリカの音楽家、ジョン・ケージによって作曲された「4分33秒」という曲について解説。「楽譜を開くと、ピアノのフタを開けなさい。4分33秒経ったらフタを閉めなさいと書いてある。それで1曲なんですよ」。葉加瀬の言葉に、伊達は「無音ですか!?」と驚いて尋ねた。

 伊達の言う通り、「4分33秒」は無音の楽曲。番組では同曲がコンサートホールで披露された際の映像も公開された。曲の間、ピアニストがしたことは、フタの開け閉めのみ。第2楽章、第3楽章のスタート時にはフタを開けるのだが、鍵盤に指一本触れることなく、時間だけが過ぎていく。そして4分33秒の演奏が終了すると、ピアニストは客席に向けておじぎをし、拍手を浴びながら退場。スタジオでVTRを見ていた伊達から「拍手する!?」とツッコミが飛んだ。

【写真・画像】サンドウィッチマン、ヤンキーだらけの学生時代を振り返り「プールの中に公衆電話が…」令和の子どもは衝撃 3枚目
拡大する

 その後、芦田が「知らなかったら戸惑っちゃいますよね」と困惑気味にコメントすると、伊達も「私だけ聞こえてないの?みたいな」と同調。さらに同曲のCDも発売されていることが紹介され、芦田とサンドウィッチマンのふたりはますます困惑するばかりだ。そんななか、葉加瀬は「音楽は世の中にあふれていると。みんなで沈黙して耳をすませば、音楽は聴こえてくるはずだというのが、メッセージなんですよね」と作曲家、ジョン・ケージが同曲に込めたメッセージを解説。伊達が「深いのかな…?」と首を傾げると、葉加瀬は「音楽とは何か?という哲学ですよね。4分33秒という曲は、そこに最終的に決着をつけた曲ということ」と補足した。

【写真・画像】サンドウィッチマン、ヤンキーだらけの学生時代を振り返り「プールの中に公衆電話が…」令和の子どもは衝撃 4枚目
拡大する

 するとここで、“博士ちゃん”たちから「ご飯を食べている音も音楽なのでは?」との意見が挙がった。伊達から「音楽だと思う?」と問われた芦田は「音楽とは何か?っていうことなんじゃないですか?普段、メロディーを紡ぐことを音楽だと言っているけど、一音でも音を楽しむことが音楽の始まりなんじゃないかっていう」と自身の考えを展開。伊達は感服した様子で「確かにその通りです」と頭を下げ、富澤も「音を楽しむね。なるほどな」「勉強になるな〜」と納得していた。

この記事の画像一覧

 『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』はABEMAで見逃し配信中。

2024年3月9日放送 - サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん
2024年3月9日放送 - サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん
芦田愛菜の完璧すぎる食リポに「上手…だね」サンド伊達も衝撃
この記事の写真をみる(4枚)