先輩、その話をここでは…。将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2024」予選Dリーグ第1試合、チーム稲葉 対 チーム佐々木の模様が6月1日に放送された。チーム佐々木は、今大会が初リーダーとなる佐々木勇気八段(29)が率いる。仲間にはベテランの振り飛車党・久保利明九段(48)、日頃から交流がある若手エース格・伊藤匠七段(21)を選んだが、リーダーになっても10代からの天真爛漫ぶりは変わることなし。痛い敗戦を喫した後輩に、いきなり「どこで研究が外れたんですか?」と、直球な質問をぶつけて困らせた。
佐々木八段と伊藤五段は、伊藤五段がプロ入り前から交流があり、四段昇段を果たした後も、研究会などで研鑽を積む間柄。あまり多くを語るタイプではない伊藤五段も「気兼ねなく話せる数少ない棋士」という親しみのある先輩だ。もちろん日頃から多くの時間を共に過ごしているだけに、両者の棋力の高さもよく知るところ。単に仲がいいだけではなく、タイトル戦にも出場する伊藤七段は、チームにとって大きな戦力だ。
その伊藤七段を第1局に送り出した佐々木八段だったが、相手は新鋭・上野裕寿四段(21)。大会初出場ながらものびのびとした指し回しで中盤から少しずつポイントを積み重ねると、終盤の入口付近ではABEMAの「SHOGI AI」でも勝率60%オーバーに。最終盤、激しい駒の奪い合いからすっきりとした展開に持ち込むと、端攻め、さらには玉頭攻めが見事に決まり、154手の熱戦を制した。
敗れた伊藤七段が驚いたのは、この後だ。次のオーダーを決めるべく、3人で集まった直後、佐々木八段は「どうでしたか。向こうは練っているような作戦でしたか?」と敗因を質問。伊藤七段が「だいぶ失敗してしまいました。序盤から…」と濁した。ところがここで止まらず「どこで研究が外れたんですか?」と突っ込んだため、伊藤七段も思わず「いやあ、それは別にここで言うことじゃない気がします」と苦笑いでやり過ごすしかなかった。
このやりとりにはファンも大いに腹筋を刺激されたようで「どこまでか研究って聞いちゃだめだろw」「言いたくないw」「ここで言うことではないw」「イトタク草」と笑いのコメントが大量に出ていた。
◆ABEMAトーナメント2024 第1、2回が個人戦、第3回から団体戦になり今回が7回目の開催。ドラフト会議にリーダー棋士11人が参加し、2人ずつを指名、3人1組のチームを作る。残り1チームは指名漏れした棋士が3つに分かれたトーナメントを実施し、勝ち抜いた3人が「エントリーチーム」として参加、全12チームで行われる。予選リーグは3チームずつ4リーグに分かれ、上位2チームが本戦トーナメントに進出する。試合は全て5本先取の9本勝負で行われ、対局は持ち時間5分、1手指すごとに5秒加算のフィッシャールールで行われる。優勝賞金は1000万円。
(ABEMA/将棋チャンネルより)