【写真・画像】人気抜群のギャル元Mリーガー和久津晶、鮮やか逆転トップで首位通過 「よかったですー!」 2位通過は白鳥翔/麻雀・トーナメント 1枚目
【映像】和久津晶のもとに訪れた天運 オーラスで逆転の1巡目テンパイ

 昨年は見られなかった笑顔がようやくファンへ届けられた。Mリーガー、各プロ団体推薦者が出場する「Mトーナメント2024」予選1stステージC卓が6月7日に行われ、和久津晶(連盟)が首位通過。元セガサミーフェニックス所属の人気雀士は昨年も出場していたが初戦敗退していた。

【映像】和久津晶のもとに訪れた天運 オーラスで逆転の1巡目テンパイ

 第1試合は東家から萩原聖人(TEAM雷電・連盟)、白鳥翔(渋谷ABEMAS・連盟)、浅見真紀(赤坂ドリブンズ・最高位戦)、和久津の並びで開始。和久津は東1局1本場、萩原から發・ドラ3の8000点(+300点)をロン。東4局の親番は白鳥から7700点をアガって順調に加点する。しかしオーラスに白鳥の反撃を受け、惜しくも2着で終えた。

 トップが欲しい第2試合は萩原、浅見、和久津、白鳥の並び。和久津は東3局1本場、親リーチで浅見からリーチ・一発・平和の5800点(+300点、供託2000点)をゲット、頭一つ抜け出す。しかし南1局に浅見へ満貫を振り込んでしまうと、また混戦状態となった。

 南4局1本場は2万9300点持ちの2着目。ツモならば2000点、ロンならば2600点の手を作ればいいという接戦で、和久津が開けた配牌はなんとイーシャンテンだ。しかも中が暗刻で赤とドラもありリーチ不要。これを1巡目にテンパイし1・4筒待ちとすると、自ら4筒を愛おしそうにツモり、ツモ・中・赤・ドラの8000点(+300点)でトップ逆転。第1試合でトップだった白鳥をトータルでマクり首位通過とした。

 昨年は300点差で惜敗。和久津はインタビューで「最後はとてもラッキーだった」と笑顔。「結構プレッシャーがかかっていて。『白ユニ全滅か?』と。ちょっとそういう話題があったので、全滅はここで止めたいなという気持ちがありました」と、初日は推薦選手が全員敗退していたことが気にかかっていたようだった。「萩原さんと麻雀打つのが大好き」と興奮交じりに試合を振り返り、この舞台で勝ち上がれた喜びを全面に表していた。

 元Mリーガーだけに推薦選手の中でも知名度、人気は随一。「去年のユニフォームは宝物。今年もこれを持って帰って、優勝ユニフォームにできるように頑張ります!」と力強く健闘を誓うと、ファンからは「次も頑張ってください!」「和久津がんばれよ」「姐さん、応援してる」と次々に声援が上がっていた。

【第1試合結果】

1着 白鳥翔(渋谷ABEMAS・連盟)3万3100点/+53.1
2着 和久津晶(連盟)2万8000点/+8.0
3着 萩原聖人(TEAM雷電・連盟)2万7100点/▲12.9
4着 浅見真紀(赤坂ドリブンズ・最高位戦)1万1800点/▲48.2

【第2試合結果】

1着 和久津晶(連盟)3万7600点/+57.6
2着 萩原聖人(TEAM雷電・連盟)3万100点/+10.1
3着 白鳥翔(渋谷ABEMAS・連盟)1万6400点/▲23.6
4着 浅見真紀(赤坂ドリブンズ・最高位戦)1万5900点/▲44.1

【最終結果】

1位 和久津晶(連盟)/+65.6
2位 白鳥翔(渋谷ABEMAS・連盟)/+29.5
3位 萩原聖人(TEAM雷電・連盟)/▲2.8
4位 浅見真紀(赤坂ドリブンズ・最高位戦)/▲92.3

※連盟=日本プロ麻雀連盟、最高位戦=最高位戦日本プロ麻雀協会、協会=日本プロ麻雀協会

◆Mトーナメント プロ麻雀リーグ「Mリーグ」初となる冠大会で個人によるトーナメント戦。現Mリーガー36人と元Mリーガーやタイトルホルダーなどプロ5団体からの推薦者24人、計60人で行われる。Mリーグの昨シーズン優勝チーム所属の4選手は、予選2ndステージからシード出場となる。全試合「Mリーグルール」で行われ、予選は1stステージ、2ndステージ、ファイナルステージに分けて行われ、それぞれ2位までが次のステージに進出。セミファイナル(ベスト8)、ファイナルを経て優勝者を決める。
(ABEMA/麻雀チャンネルより)

【映像】気迫溢れる萩原聖人、一発の跳満ツモシーン
【映像】気迫溢れる萩原聖人、一発の跳満ツモシーン
【映像】手順完璧!堀慎吾の“天才すぎる”アガリ
【映像】手順完璧!堀慎吾の“天才すぎる”アガリ
【映像】和久津晶のもとに訪れた天運 オーラスで逆転の1巡目テンパイ
【映像】和久津晶のもとに訪れた天運 オーラスで逆転の1巡目テンパイ
運命のいたずらがえげつない!役満のアガリ牌がすり抜けまくる…実況の声も枯れる緊急事態/麻雀・Mトーナメント