突然「警視庁捜査2課の○○です」と電話→警察手帳・逮捕状を見せられる…“警察官装う”詐欺が急増 若い人も騙される手口とは? ニュース解説 2025/01/25 18:25 拡大する 警視庁管内で過去最悪を記録した「特殊詐欺被害」。高齢者だけではなく、若い人も多く騙されているという。驚きの手口と対策について、テレビ朝日社会部の加藤聖也記者に聞いた。 加藤記者は特殊詐欺の定義について「特殊詐欺とは、犯人が電話やハガキなどで親族や公共機関の職員等を名乗って被害者を信じ込ませ、現金やキャッシュカードを騙し取ったり、ATMを操作させ犯人の口座に送金させる犯罪のことだ。親族や市役所等の職員になりすまし、騙し取る“オレオレ詐欺”や給付金が戻ると偽り、ATMを操作させて振り込ませる“還付金詐欺”などがある」と説明。 続きを読む 関連記事