なでしこジャパンは、2月の国際大会では13年ぶりにアメリカに勝利し、再び注目が集まっています。一体、なぜ再び強くなったのか?その秘密を探るべく、内田篤人さんがイギリスの名門クラブを取材しました。

【画像】大山愛笑、清水梨紗、長谷川唯、藤野あおば、山下杏也加 マンC女子所属の5人

■名門マンチェスター シティ所属 5人のなでしこ

 初の外国人監督・ニールセン氏の元、新たなスタートを切ったなでしこジャパン。2月に行われたSheBelievesCupで、これまで一度しか勝ったことがなかったFIFAランク1位の女王・アメリカを撃破し、優勝をつかみました。

 実は、この時のメンバー23人中20人が、海外のクラブでプレーしているのです。

 海外組の中でも、最多の5人が所属しているチームがあります。それはイングランドのマンチェスター シティ。男子はプレミアリーグで4連覇している強豪です。一体、どんな環境で練習しているのか?クラブの施設を特別に取材させてもらいました。

 まず見つけたのは、施設の全体図です。

内田さん
「グラウンド16面」

 敷地の広さはなんと、東京ドームおよそ7個分。その中に、女子チーム専用の練習グラウンドが3面もあります。

 そして、クラブハウスも女子チーム専用です。スタッフも専属で働いています。

内田さん
「J1のクラブよりデカい」

 さらに、奥に進んでいくと、なんと女子チーム専用のスタジアムまであります。女子チーム専用スタジアムがあるのはイングランドでもここだけ。女子のための施設だけで建設費用、なんと約425億円がかかっています。

 この充実した環境で練習しているのが、なでしこジャパンの絶対的司令塔・長谷川唯選手(28)をはじめとする5人の日本人選手たちです。

内田さん
「体格差がある中でも、判断や技術では日本人の選手は上手だなと思う。この中でやってるのはすごい」

 マンチェスター シティのなでしこ5人に話を聞きました。

内田さん
「一番、古株は誰?」

長谷川選手
「はい」

内田さん
「どう?仲間たちが増えて」

長谷川選手
「私生活の部分でも、日本を感じられているので、楽しいです」

内田さん
「一番年下の大山選手。もちろん海外初?生活はどう?」

U20代表 大山愛笑選手(20)
「初めて一人暮らしするので、料理が一番楽しいです」

長谷川選手
「楽しいんだ!?」

パリ五輪代表 清水梨紗選手(28)
「いいね~」

内田さん
「環境面はどう?清水選手」

清水選手
「全部がそろっている。ジムも広いですし、いろんな機械も入っていますし」

内田さん
「ハーランド選手いる?近くに」

清水選手
「たぶん」

長谷川選手
「たぶんいるね」

内田さん
「日本とは何が違う?」

パリ五輪代表 山下杏也加選手(29)
「ゴールキーパーのリーチ(腕の長さ)が全然違う。シュートを受ける時は、スピードやタイミングが難しいなと思いながら練習しています」

パリ五輪代表 藤野あおば選手(21)
「スピードとフィジカルがあって、見てる人も楽しいって…思ったり思わなかったり」

長谷川選手
「思わなかったりするんだ。『思います』で良かったね」

 近年、急成長を遂げ、世界トップレベルのリーグとなったイングランドのウィメンズ・スーパーリーグ。今や、14人もの日本人選手がここを舞台にしのぎを削っています。

内田さん
「海外挑戦する日本人が増えたことが、なでしこジャパンにどう影響している?」

長谷川選手
「間合いとか当たりの強度などを、普段の練習や試合からできるのはすごくポジティブ。日本人はフィジカルが足りないと言われることが多い。フィジカルを補って、世界で圧倒できるようなプレーをなでしこジャパンができたらいい」

■6日に強化試合 なでしこジャパン×コロンビア

内田さん
「ヨーロッパの男子サッカー、そして女子サッカーでは、資金の部分でも協力していこうという働きがあるので、あれだけの施設や盛り上がりが見られるのです。日本もWEリーグ、Jリーグが同じように盛り上がってくれれば、なでしこジャパンの強化にもなるんじゃないかなと思います」

大越健介キャスター
「確かに、今こう見るとやはり強化には、環境が大きくものを言うので、内田さんがおっしゃったように、日本でも連携や財政面の強化が図られれば、効果はてき面に現れますよね」

内田さん
「そうですね。一度世界一になっているのでプレッシャーはあると思いますが、僕はやっぱり応援していきたいなと思います」

ヒロド歩美キャスター
「6日の強化試合、コロンビア戦も楽しみです」

女子サッカー日本代表 国際強化試合
なでしこジャパン×コロンビア
4月6日(日)午後1時55分
テレビ朝日系列地上波生中継
※一部地域を除く

(「報道ステーション」2025年4月2日放送分より)

外部リンク
三笘薫に独占インタビュー 進化の先にあった超絶ゴール 日本が世界最速でW杯出場へ