日本時間の11日午前、8年の任期を終えるオバマ大統領が地元シカゴで国民に別れを告げる演説を行った。
オバマ大統領は詰めかけた1万8000人の聴衆を前にキューバとの国交正常化や、同時多発テロ事件の首謀者とされた者ウサマ・ビンラディン容疑者の殺害など、軍事・外交面での実績を挙げ「アメリカは、より良き国になり、より強くなった」と強調した。
一方、20日に就任を控えるトランプ氏については「10日後に民主主義の転換期を迎えます。自由な選挙のもとに選ばれた一人の大統領から次の大統領へ平和的政権交代です。トランプ次期大統領には可能な限りスムーズな政権交代を約束しました」とし、「私たち全員が、所属政党や利害関係にかかわらず共通の目的を立て直すことが今何よりも必要なことです。我々はその党派にかかわらず、民主主義制度を再構築するという課題に身を投じるべきです」と述べ、意見や立場の相違を超えた結束を訴えた。さらに「もしも選んだ議員に失望したならば、みなさん自ら立候補してください」など、トランプ氏への牽制とも取れる発言もみられた。
また、長年に渡って自身を支え続けたミシェル夫人についても触れ、「自らの選択ではなかったにもかかわらず、自分らしく大統領夫人を務めてくれました。私もこの国も、君のことは誇りに思う」と感謝、涙を拭う場面も。ちなみに、ミシェル夫人も去る6日にホワイトハウスで最後のスピーチを行っており「若者たちよ、怖がらないで。集中して。固い決心を持って。希望を、そして自信を持ってください」と述べ将来のために闘うよう呼び掛けている。
演説の終盤、オバマ大統領は「変化を起こす私の能力ではなく、みなさん自身の力を信じてください」と若者たちに望みを託し、「Yes,We Can! Yes,We Did! Yes,We Can! Thank you.」と締めくくった。
今回の"お別れ演説"について、アメリカ在住のコラムニスト、町山智浩氏は「"ロシアや中国は確かに強い国だけれども、アメリカという国の理念を捨てない限り、ロシアや中国とは違う"と語っていた。トランプ氏へのけん制という意味ですごく重要な発言」と話す。「トランプ氏は怒りと憎しみを呼び起こさせることで票を集めるやり方だったが、オバマ大統領は夢と希望を語った」として、トランプ氏の演説とは対照的なものだったと評価した。
また、町山氏は「移民に対して行われているトランプ氏による攻撃は、かつてアイルランド系、ポーランド系、チェコ系等の人たちにぶつけられていたものと同じだと思い出して欲しい」という箇所に注目。トランプ氏当選の要因の一つである"ラストベルト"と呼ばれる工業地帯での高い得票率の背景には、ヨーロッパからの移民を祖先に持つ住民も多いとし、「トランプ氏は、彼らが"新しい移民"を拒絶しているという実態を票につなげた。つまりアメリカ大統領は、アイルランド系、ポーランド系、チェコ系等の移民が決定したという面もある」と指摘した。
まもなく任期を終えるオバマ大統領だが、その支持率、人気は依然として高い。町山氏も「アメリカ国民は2008年の金融危機で仕事や家を失ったが、オバマ政権が始まってからは失業率がどんどん減っていて、さらにインフレも進み景気も上向いている。それがオバマ大統領の支持率につながっている」と話す。11月の大統領選当日に行われたCNNの出口調査では、オバマ大統領の支持率が55%を超え、候補者よりもオバマ大統領の支持率の方が高かったという。
これからアメリカ国民は、オバマ大統領の8年間をどのように総括するのだろうか。
(C)AbemaTV