セガの人気麻雀ゲーム「MJ」シリーズなどで麻雀と縁の深いセガサミーグループが堂々たる参戦だ。10月1日から始まる麻雀プロリーグ「Mリーグ」に、全7チームの中に「セガサミーフェニックス」が名を連ねた。担当者は「セガサミーグループは『感動体験を創造し続ける ~社会をもっと元気に、カラフルに。~』をグループミッションとして掲げております」と、ドラフト会議でも実績・実力・人気だけでなく、見ている人を感動させるプレイスタイルを持つ3人を指名したという。ゲームで麻雀の「遊ぶ楽しさ」を提供してきたセガサミーグループが、今度は「見る楽しさ」を提供しようと、いきなり本気を出してきた。
Mリーグの藤田晋チェアマンの提案に賛同して参戦を決めたセガサミー。麻雀のブランド力が向上すれば、同グループで提供している「MJ」をはじめ、ビジネスとの相乗効果も出ると踏んだ。ただ、それ以上に「麻雀」というコンテンツに再び光を当てることで、多くの人々に新しい価値を提供することに魅力を感じた。「日本では、昔ながらの古いイメージに、距離を置いてしまっている方々が多くいらっしゃいます。このような固定化されたマイナスのイメージを、Mリーグを通じて払拭し、老若男女、上手・下手に限らず多くの方々が楽しんでもらえるようなゲームになって欲しいと思います」と説明すると、理想は自宅で家族が週末の余暇を麻雀で楽しむような時代だと語った。
Mリーグがあえて「ゼロギャンブル宣言」をしたように、どの競技においても、その健全性がなければ、リーグも試合も成立しなくなってしまう。「競技の一般化を進める上では、健全性は担保しなければなりません。特に麻雀は人々の中で悪しきイメージが醸成されていますので、他の競技以上に求められていると考えます」と、イメージで言えばゼロからではなく、マイナスからのスタートだ。このイメージを塗り替えるのは並大抵ではないが、近年盛り上がるeスポーツを例に挙げつつ「重要なキーワードは競技性です。やる側も見る側も楽しめる公平・公正なルールの下で競技が行われることで、誰もが楽しめるコンテンツになるのです。Mリーグもプレイヤーはもとよりファンを含め、誰もが納得できる分かりやすいルール作りが大事だと思います」と、競技としてしっかり認知されれば可能だと考えている。
これまで以上に純粋な競技としての麻雀を伝えるためには「MJ」も積極的に活用する。「『MJ』シリーズにて、Mリーグと連動したイベント等を実施していければと思います」と、協力は惜しまない。MJというファンとのコミュニケーションツールを使って、プロ雀士たちがどんな競技性で戦っているかを体験してもらうことの重要さも感じている。もちろん盛り上げるだけでなく、初代チャンピオンの座を掴むつもりだ。「魅力的なプレーでファンの皆さんに感動をお届けしていきますので、セガサミーフェニックスにどうぞご期待ください」。魚谷侑未、近藤誠一、茅森早香の3人が不死鳥のように羽ばたけば、ファンは新たな感動の世界に招かれる。
(C)AbemaTV