将棋ファンにとっては「ついに時代が到来したか」という印象が強いかもしれない。将棋の豊島将之棋聖(28)が9月26日、菅井竜也王位(26)との王位戦七番勝負を4勝3敗の成績で制し、王位のタイトルの奪取に成功、「豊島将之二冠」が誕生した。それまで8つあるタイトルを8人が1つずつ持ち合う群雄割拠の状況だったが、豊島二冠がその中を一歩抜け出た格好だ。

 「豊島?強いよね」。佐藤紳哉七段が、NHK杯で対戦する際のインタビューで答えたことが当時話題となったが、将棋ファンなら誰しもが口をそろえて「豊島は強い」と、明言できる状況になっている。2007年4月、16歳で四段昇段を果たしプロ入りしたが、そこから毎年度7割前後の勝率をキープ。プロデビュー直後に高い勝率を誇る若手棋士は数いるが、各タイトル戦の上位組で、トップ棋士たちと対局を繰り返す中、昨年度の勝率0.710は驚異的でもある。段位や勝率とは別に「レーティング」と呼ばれる現在の実力を表す指標を出しているファンもいるが、どれを見ても豊島二冠が最上位かそれに次ぐ数値であるものばかりだ。

 昨年は、順位戦A級で史上最多6人によるプレーオフの中、あと少しのところで名人挑戦を逃した。ただ、豊島棋聖は最も挑戦に近かった存在とも言える活躍ぶりだった。全10局を終えて6勝4敗で6人が並んだが、6人中順位が最も低かったため、プレーオフでは5連勝が必要だった。過密なスケジュールの中、久保利明王将、佐藤康光九段、広瀬章人八段に3連勝。羽生善治竜王に敗れたが、プレーオフを加えれば全14局を9勝5敗。歴戦の強者ばかりがそろう中では、輝かしい成績だ。このプレーオフを含む順位戦A級での戦いぶりに、タイトル獲得はより近づいたと思う将棋ファンも少なくなかったはずだ。

 今年7月、羽生竜王から棋聖のタイトルを奪取し、タイトル挑戦5度目にして念願がかなった。ところが、そこからわずか72日後に二冠達成。豊島二冠が、いかにタイトルに近い位置で戦い続けていたかが分かる数字だ。なお、残る6つのタイトルで、挑戦に近いのは3戦3勝と好調な順位戦A級(タイトルは名人戦)と、挑戦者決定リーグ入りしている王将だ。どちらも挑戦権を得て、さらには一気に四冠まで駆け上がったとしても、驚く人はいても不思議に思う人はいない、そんな存在になっている。

 タイトルを2つ以上保持したことがある棋士は、「七冠独占」を達成した羽生竜王をはじめ数えるほど。この勢いで三冠、四冠ともなれば本格的に「豊島時代」の到来と言われるようになるかもしれない。今後の豊島二冠の戦いぶりは、これまで以上に注目を集めるはずだ。

(C)AbemaTV

▶10/2(火)8:30~ 第66期 王座戦 五番勝負 第三局 中村太地王座 対 斎藤慎太郎七段

第66期 王座戦 五番勝負 第三局 中村太地王座 対 斎藤慎太郎七段 | 無料のインターネットテレビは【AbemaTV(アベマTV)】
第66期 王座戦 五番勝負 第三局 中村太地王座 対 斎藤慎太郎七段 | 無料のインターネットテレビは【AbemaTV(アベマTV)】
斎藤慎太郎七段が二連勝で王座にあと一勝!初タイトル獲得なるか!?中村太地王座も羽生善治竜王から王座を奪ったプライドにかけて、本日は絶対に負けられない!見所は第二同様の早い仕掛けを斎藤慎太郎七段が行う…