この記事の写真をみる(8枚)

 トランプ政権2年に対する国民の答えは、上院は共和党、下院は民主党が多数派を占める「ねじれ議会」だった。"トランプの牙城"とも言われている選挙区でも異変が起き、民主党下院選挙対策本部では候補者たちの当選確実が伝えられる度に大きな歓声に包まれていた。選挙後、民主党下院トップ・ペロシ院内総務は「みなさんありがとう。明日からアメリカで新しい日が始まる。候補者たちはアメリカ国民のため下院を取り戻した。彼らを祝福しよう」と喜びの声をあげた。一方、トランプ大統領はTwitterで「今夜は大成功だった。みなさん、ありがとう」と上院での勝利を強調するなど、意気軒昂だ。

 民主党支持者が多いとされるニューヨークで取材にあたっていたパックンは「"I voted"というステッカーを貼った人も多い。投票所では手造りのマフィンをボランティアが配っていて、3、4時間待っている方々に対してデリバリーピザを送る人もいる」と話す。

拡大する
拡大する

 「民主党支持者からはトランプ大統領の政策も人柄も嫌いだという意見があるが、逆に共和党支持者からは両方で好かれているようだ。ビジネスマンからは法人税を下げ、規制緩和して、自由にビジネスができるようになったと褒める方もいるが、移民の制限により労働者が来なくなり、保護主義も企業のためにならない場合もある。ねじれの方がブレーキがかかって、合理的な妥協案で政策が進めていけるのではないかという声も聞かれた。選挙前には民主党が圧勝する、ブルーウェーブ、大きな波だといわれていたが、そうではなくて"さざなみ"だと報じているタブロイド紙も出ている。歴史的にも大統領が上院の議席を伸ばしたことは100年間で4回しかなかったし、その点では与党は検討したとの見方もある」。

■トランプ大統領誕生の原動力、ラストベルトでは異変も

 今回の中間選挙の結果について、国際ジャーナリストの春名幹男氏は「今回選挙の対象になった人だけ見ると民主党の方が勝っているが、今のアメリカは本当に多様化していて、それに対して"ダメだ"という白人ナショナリズムが立ちはだかっている。やはり怒り、恐怖が一番力を持っているということで、それを煽ったのが後半戦で成功した。当初は民主党がもっと議席を取ると思ったが、トランプ大統領の発信力は強かった。過半数を維持した上院は人事と外交安保を握っているので、トランプさんとしてはひとまず安心だと思う」とコメント。

拡大する

 青山学院大学教授の会田弘継氏は「民主党が下院を奪還したが、トランプ大統領の支持率から考えれば、中間選挙ではもっと大負けしたはずだと思う。それを考えるとトランプは健闘している。上院でももっと失うはずだったのに勝っている。下院ももうちょっと負けていないとおかしいが、留まっている。この結果から見ると、"民主党が勝った"と楽観視できる結果ではない」と指摘した。

拡大する

 今回民主党の躍進を支えたと言われているのが、五大湖周辺のさびれた工業地帯「ラストベルト」の有権者たちだ。2年前にはトランプ大統領を勝利に導いたものの、今回は女性を中心にトランプ政権不支持に回ったとみられ、ペンシルベニア州、ウェストバージニア州の上院選では共に民主党候補が勝利している。また、盤石だとされていた共和党のテッド・クルーズ氏も民主党の注目候補ベト・オルーク氏に追い上げられての辛勝だった。

拡大する

 テキサス州在住の篠原健治さんは「やはり保守的なテキサス州にもリベラルの風が強く吹いているという表れだと思う。私が住む、ヒスパニック系やアジア系の方が増えているダラスでも、白人至上主義の方は確実に減っていると思う。外国人を追い出すのではなく、協力して町を作っていく方が、強いアメリカを作れるんじゃないかという考え方も出てきている」と話す。

 春名氏は「テキサスの人口構成は大きく変わってきていて、白人が5割を切ろうとしていている。一方、4割にもなるヒスパニックの人たちが選挙権を得にくい現状もある。"押さえつけられている"という雰囲気が共和党の強い州でも現れている」と指摘。会田氏も「アジア系の人口が増えているカリフォルニア州のオレンジ州でも民主党が躍進した。ただ、移民の人々が豊かになってくると共和党支持に変わってくるし、正規で入ってきてる人たちは不法移民に対して厳しい見方もする。必ずしもどんどん受け入れることがアメリカにとっていいのかと言われれば、賃金が下がる可能性のある労働者たちにとって難しい問題。そうやって迷っているところにトランプが出てきた」と説明した。

■多様性が進むアメリカ社会、それでも"トランプ再選の可能性"

 今回、多様な候補者たちが当選した。ニューヨーク州の下院では、下院女性史上最年少になる29歳のオカシオコルテス氏が当選。ミネソタ州では、元ソマリア難民である民主党のイルハン・オマール氏が勝利し、初のイスラム系の女性下院議員が誕生した。さらにコロラド州知事選では男性同性愛を公表している民主党の新人、ジャレッド・ポリス氏が当選した。同性愛者を明らかにしている知事の誕生も初めてのことだ。

拡大する

 会田氏は「アメリカの政治は200年の間、多様性に向かって進んできた。ある時はカトリックが排除されていたのが、今は当たり前になっている。黒人も解放され、ユダヤ人や南欧系の人たちもアメリカ人として扱われるようになった。本質的にアメリカには平等を求める動きというのがある」と説明。春名氏は「南北戦争など、その過程では血が流されてきたことも事実。白人の人口構成が50%を切ろうとしている今、"第二の南北戦争"かもしれないと言われている。ロシアのプーチン大統領は、アメリカでまた内戦が起きるんではないかとまで言っている。だからこそトランプ大統領のように嘘をつかないとうまくいかないというところもある。ここの対立をどううまく解け合うようにするかが重要だ」。

拡大する

 その上で、2年後の大統領選挙について春名氏は「トランプ大統領再選の可能性はあると思う。ポピュリズム、恐怖を煽ることに対する対抗策が民主党にはない」、会田氏は「今日やったとしたら6割以上の確率でトランプが勝つ。というのも、下院でも決して負けていないし、上院も負けていないからだ。トランプの力はあなどってはいけない。ただ、この後は何が起こるか分からない。弾劾裁判の問題がどう動くかも分からない」と話した。(AbemaTV/『AbemaPrime』より)


▶放送済『AbemaPrime』は期間限定で無料配信中

AbemaPrime | 動画視聴は【Abemaビデオ(AbemaTV)】
AbemaPrime | 動画視聴は【Abemaビデオ(AbemaTV)】
見逃したAbemaPrimeを好きな時に何度でもお楽しみいただけます。「初回登録なら無料体験」を実施中!!
AbemaPrime - 企画 - 米中間選挙が投票スタート! 注目の選挙区&争点を解説! (18/11/06) | 動画視聴は【Abemaビデオ(AbemaTV)】
AbemaPrime - 企画 - 米中間選挙が投票スタート! 注目の選挙区&争点を解説! (18/11/06) | 動画視聴は【Abemaビデオ(AbemaTV)】
「オトナの事情をスルーする」 スマホ発の本格ニュース番組「AbemaPrime」。テレビよりもスマホが気になる若者たちが〝本当に知りたいコト〟を真正面から伝えます!平日よる9時から六本木・テレビ朝日…
国際ニュース - 米・中間選挙の結果に中国外務省の報道官“皮肉” | 動画視聴は【Abemaビデオ(AbemaTV)】
国際ニュース - 米・中間選挙の結果に中国外務省の報道官“皮肉” | 動画視聴は【Abemaビデオ(AbemaTV)】
 アメリカの中間選挙の結果がトランプ政権への大きな打撃となったことについて、中国外務省の報道官は皮肉交じりにコメントしました。 中国外務省・華春瑩報道官:「中間選挙は米国の内政の話です。コメントしな…
国際ニュース - 米・中間選挙 トランプ大統領会見 野党に協力姿勢 | 動画視聴は【Abemaビデオ(AbemaTV)】
国際ニュース - 米・中間選挙 トランプ大統領会見 野党に協力姿勢 | 動画視聴は【Abemaビデオ(AbemaTV)】
 アメリカの中間選挙から一夜明け、トランプ大統領が会見を開き、下院を制した民主党に対して協調的な姿勢をアピールしました。 トランプ大統領:「(上院で)野党・民主党の豊かな資金や特別な利害関係、敵意あ…
国際ニュース - 米中間選挙 下院で民主党が8年ぶりに過半数を奪還 | 動画視聴は【Abemaビデオ(AbemaTV)】
国際ニュース - 米中間選挙 下院で民主党が8年ぶりに過半数を奪還 | 動画視聴は【Abemaビデオ(AbemaTV)】
 CNNによりますと、アメリカ中間選挙の下院で民主党が220議席獲得が確実になりました。8年ぶりの過半数奪還となります。
国際ニュース - トランプ氏が司法長官を更迭 ロシア疑惑で先手か | 動画視聴は【Abemaビデオ(AbemaTV)】
国際ニュース - トランプ氏が司法長官を更迭 ロシア疑惑で先手か | 動画視聴は【Abemaビデオ(AbemaTV)】
 アメリカの中間選挙から一夜明け、会見しました。トランプ大統領は下院を制した民主党との協調姿勢を示しながらも、ロシア疑惑への追及を強く牽制(けんせい)する場面もありました。ワシントンから報告です。 …
国際ニュース - トランプ大統領 米朝会談は「来年の早い時期」 | 動画視聴は【Abemaビデオ(AbemaTV)】
国際ニュース - トランプ大統領 米朝会談は「来年の早い時期」 | 動画視聴は【Abemaビデオ(AbemaTV)】
 北朝鮮を巡る非核化の交渉が停滞するなか、トランプ大統領は金正恩委員長との会談が今年中ではなく、来年の早い時期になるだろうとの見通しを示しました。 CNN記者:「金委員長との会談は来月ですか?」 ト…

■Pick Up

【Z世代マーケティング】ティーンの日用品お買い物事情「家族で使うものは私が選ぶ」が半数以上 | VISIONS(ビジョンズ)

この記事の写真をみる(8枚)