「心で生きていく」市議会に挑んだレズビアンの若者と、アウティングに悩んだトランスジェンダーの高専生
【映像】ABEMAでみる
この記事の写真をみる(17枚)

 盛岡市でグラフィックデザイナーとして働く加藤麻衣さん(25)。レズビアン、恋愛対象は女性だ。母・イサ子さんがそのことを知ったのは、麻衣さんが大学生の頃だった。

 「いつからなの?って聞いたら、小学校の時から気付いていたって言われて。あ、そう、みたいな…。気づいてあげられなかった自分をちょっと責めたときはありました。もっと早く気づいてあげたら、もっと打つ手があったのかなとか。でも、多分言えなかったと思うんですよね。言えませんよね、きっと」。

「心で生きていく」市議会に挑んだレズビアンの若者と、アウティングに悩んだトランスジェンダーの高専生
拡大する

 大学時代には、付き合っていた女性がいた。二人きりでつないだ手。しかし、人の気配とともに麻衣さんの手は振り払われた。「ずっと一緒にはいられない」、そう言われた。「将来の話、結婚とか、子どもは何人とかっていう、どんな人が好きかとか、本当のことを言えないでごまかす、というのが続いていて。本当に小さいことに思えるかもしれないが、それが何十回何百回と重なってくるとしんどい」。

「心で生きていく」市議会に挑んだレズビアンの若者と、アウティングに悩んだトランスジェンダーの高専生
拡大する

 昨年、性的マイリティの支援団体を立ち上げた麻衣さん。最初の大きなイベントが、岩手では初めてとなるプライドパレードだった。麻衣さんは沿道に向かって、涙ながらに「実は私は、2、3年前まで、35歳になったら自殺をしようと考えていました。多様性がない岩手でレズビアンとして生きていくことは死にたくなるほど絶望的でした」と訴えた。

「心で生きていく」市議会に挑んだレズビアンの若者と、アウティングに悩んだトランスジェンダーの高専生
拡大する

 6月、麻衣さんは世界的なプライドパレードに参加するためニューヨークを訪れた。ちょうど50年前のこの日、警察から不当な扱いを受けていた性的マイノリティが「ストーンウォール・イン」というバーで暴動を起こした。1969年6月28日の「ストーンウォールの反乱」だ。性的マイノリティの権利運動が広がるきっかけとなった場所の空気に触れた麻衣さんは「50年後にこういう風に人が集まる場所になるとは全然想像していなかったと思うんですけど、アクションを起こし続けていけば、環境も人も変わっていくんだろうなとここを見ていて思いました」と話した。

「心で生きていく」市議会に挑んだレズビアンの若者と、アウティングに悩んだトランスジェンダーの高専生
拡大する

 アメリカでは同性カップルの結婚が認められている。「私もいつかお二人みたいにパートナーを作って、幸せに暮らしていきたいなって。二人を見ていて、改めて思いました」。そう話しかけた麻衣さんに、「レズビアンとして存在すること、偽りのないこと、見られることはとても素敵なことよ」「その日は近いわ。周りを見てみてよ。どこにでも人がたくさんいるじゃない。どんな年齢、どんな性別、どんな人種だって」と優しく語りかける。

 別のカップルからも「私たちがこの世界の大きな部分を占めているでしょ?逆戻りはあり得ない。あなたは若くて奇麗なんだから」「公言することを怖がらなくて良いのよ」と話しかけられ、麻衣さんは「二組とも幸せそうで。あなたもいつか私たちみたいになれるよって言ってもらえて。たぶんそうなるんだろうなって本当に思うことができました。すごく安心しました」と安堵した様子だった。このニューヨーク滞在中、麻衣さんは一つの決断をした。

「心で生きていく」市議会に挑んだレズビアンの若者と、アウティングに悩んだトランスジェンダーの高専生
拡大する

 麻衣さんが中学生の頃に父親が亡くなったため、母・イサ子さんは1人で家計を支えてきた。自宅ではすれ違いの多い2人にとって、イサ子さんの美容室が親子の大切な語らいの場だ。

 7月、「いらっしゃいませ~。本日はわざわざこのお時間帯に。首を長~くして待ってました、はいどうぞ!」と笑顔で迎え入れたイサ子さんに、麻衣さんが「盛岡市議選に出ます」と切り出す。「ん?」「やめてくれ!頼むから…お母さんダメだ、そういうの」「マジで?」で大笑いするイサ子さん。「マジマジ。きょうね、選挙事務所見てきた」と麻衣さんが返事をすると、二人は大爆笑した。「じゃあ頑張ってください。あなたお金持ってんの?」とイサ子さんは、明るく娘を送り出した。

■学校で、職場で…アウティングに悩むトランスジェンダーの高専生

「心で生きていく」市議会に挑んだレズビアンの若者と、アウティングに悩んだトランスジェンダーの高専生
拡大する

 麻衣さんの支援団体のメンバーの一人、一関市の高等専門学校で化学と生物を学ぶ孝平さん(21)は、体が男性で心が女性のトランスジェンダーだ。両親には理解してもらえず、距離を置いている。

 2年前、エレベーターの中で男子学生に突然胸を触られた。「“膨らんでるな”みたいな感じで。ケラケラ笑いながら降りていった。先生に言ってみても“相手は処分されないと思う”と。理由は、自分が男子学生だから。“女子学生だったらどうですか?”って聞いたら、“処分されていたと思う”と…」

 さらに許しがたい状況に追い込まれたこともあった。性的マイノリティであることを暴露する行為「アウティング」だ。2015年、一橋大学の法科大学院生だった男性が同性愛者であることを同級生に暴露され、大学内で転落死した。自殺とみられ、遺族が同級生と大学を相手に裁判を起こした。同級生とは和解したが、大学とは現在も裁判が続いている。

「心で生きていく」市議会に挑んだレズビアンの若者と、アウティングに悩んだトランスジェンダーの高専生
拡大する

 孝平さんも、友人にトランスジェンダーであることを暴露され、心無い言葉をかけられたことがある。

 「自分の知らない場所で情報が勝手に共有されているっていう。悪意はきっとないんでしょうけど、先生の間とかでも、知らないうちに情報共有をされていたり。“あいつオネエらしいよ”みたいな言い方をしているのを実際に聞いたりとか、面白おかしく勝手に話す人たちがいたり。半分いじめみたいなもんですよね、あのレベルまで行くと…」。そう訴える孝平さんに、校長は「不安だよね、誰が知っているんだろうっていう。あらかじめ伝えれば良いんだな…」と回答した。

 7月19日、「嫌でした。性別をどう頑張ってもごまかせない名前だし、好きじゃなかった」として申請していた改名の許可が下り、戸籍上の名前が「月(りつ)」に変わった。友達と一緒に決めた名前だ。「今の名前だと、ちゃんと好きって言える。前の名前って、どう頑張っても男でしかない」。

「心で生きていく」市議会に挑んだレズビアンの若者と、アウティングに悩んだトランスジェンダーの高専生
拡大する

 来春の高専卒業後は、内定をもらっている盛岡市内の会社で働く予定にしている。面接ではトランスジェンダーであることを打ち明けられなかったが、名前が変わったことを機に伝えることを決めた。「工場なので着替えないといけないとか、そういうところも多い。自分が言わない限り配慮もされないと思うので、そうすると自分がしんどくなっちゃうだけなので…」。そしてアウティングを防ぐため、トランスジェンダーであることを社内で広めないように要望した。

 ところが後に、そのことを無断で広められたと感じるようになった。会社と面談の場が設けられ、凛月さんは「問診票って、ご覧になりましたか?他の部署に共有しないでほしいっていう事は書いていたと思ったので、それがこういう形で伝わっていくのは本意ではないというか。アウティング、自分の意図した形ではない状態でセクシャリティーが伝わってしまうのは大きなことであると捉えてほしい」と要請。会社側は「事前に確認したはず」と説明した。

「心で生きていく」市議会に挑んだレズビアンの若者と、アウティングに悩んだトランスジェンダーの高専生
拡大する

 「今回の対応の仕方を見ていて、この会社で大丈夫かなと正直思ったりもするので…。気持ちが晴れた部分があるかといわれるとあんまり晴れてはいない」。

■「私は当事者、同性愛者です」。

「心で生きていく」市議会に挑んだレズビアンの若者と、アウティングに悩んだトランスジェンダーの高専生
拡大する

 8月18日。会社からのバックアップを受け、麻衣さんの選挙戦がスタートした。38の定数に対し44人が立候補。初挑戦で最年少の加藤さんは、知名度不足という逆風をはねのけなければならない。「長時間労働をして、心も体もボロボロになって過労死や自殺に追い込まれる人がたくさんいる状況です」と、自殺対策や、労働環境の改善を訴えた。

 しかし選挙戦中盤に入ると迷いも生じた。「自分の中で言葉が滑るというか。やっぱり自分のことを話していないところに何か引っかかっているのかなと思うんですけど、当事者っていうことを入れることに不安が出てきて…。無差別にカミングアウトするのが怖い」。しかし、選挙スタッフからの「自殺の話、もう少し控えても良くないかな?で、マイノリティの話をした方が良いと思うんだ。当事者である加藤麻衣が市議会にいても良いんじゃないか、っていうのをアピールした方が良い気がするんだよね…」とのアドバイスを受け入れることにした。

「心で生きていく」市議会に挑んだレズビアンの若者と、アウティングに悩んだトランスジェンダーの高専生
拡大する

 「皆さま、こんにちは、加藤麻衣でございます。パートナーシップ制度を導入したいと思っています」。東北ではまだ導入されていない、同性カップルを婚姻に相当する関係と認める制度を訴える麻衣さん。「私は同性愛者です。盛岡市議になったら、誰もが生きやすい社会をつくるために、何でもやる覚悟です。どうかどうか、皆さんの力をお貸しいただきたいです。よろしくお願いいたします」。涙の訴えに、見守るイサ子さんも涙を拭う。

「心で生きていく」市議会に挑んだレズビアンの若者と、アウティングに悩んだトランスジェンダーの高専生
拡大する

 そして迎えた8月25日の投開票日。「受験の時よりも緊張する」とため息をつくイサ子さんに、「比べ物にならないでしょ」と麻衣さん。2000票を超えれば当選と言われる中、日付が変わった午前1時過ぎ、選挙スタッフが「2200!」と驚きの声を上げた。「わあ!」と歓声が響く。最終的な得票数は4425票。全体2位での当選だった。

「心で生きていく」市議会に挑んだレズビアンの若者と、アウティングに悩んだトランスジェンダーの高専生
拡大する

 「ちょっとまだ本当に実感がわいていないんですけど、しっかり一日一日、一秒一秒、みなさんの期待に応えられるよう精進してまいります」。そう力を込めた。

「心で生きていく」市議会に挑んだレズビアンの若者と、アウティングに悩んだトランスジェンダーの高専生
拡大する

 10月7日。「こうやって顔を見て話をしたのっていつぶりだっけ?すれ違いだよね、お互いね」。イサ子さんには、麻衣さんに聞いてみたいことがあった。“なぜそこまで頑張るのか?”と。

 「もしもだよ。私も当事者だったとして、カミングアウトなんかしないだろうし、親には話したとしても、公にしないで生きていく道を選ぶと思うんだけど。行動すればするほど辛いこととか、苦しいことって増えているんじゃないの?違うの?」。沈黙する麻衣さんに、イサ子さんはさらに「見ててさ、辛いんだよね、私…。麻衣ちゃん倒れちゃうんじゃないかなとか…今は若さとあれだから頑張れているんだろうけど…」。

 麻衣さんが口を開く。「だって、私以外やってくれる人いないじゃん…。私もほかの人が頑張ってくれるんだったらその人にお願いしたけど、私以外やってくれる人いないの…。私がこうやって先頭に立つことによって、同じ思いでしたとか、力になりたいですって集まってくれる人が出てくるのよ。私はその人たちに会いたいから先頭に立っているのよ。やっぱり先頭に立ったからこそ出会えた人もたくさんいるし、今そういう人に会えていない人も、孤独な思いをしている人もいると思うんだけど、ちゃんと理解してくれる人がいるよっていう事を…先頭に立った私だから、伝えられると思うんだけど…」。

 涙声で説明する麻衣さんに、イサ子さんは「その思いがさ、苦しんでいる人に伝わればよいね」と声をかけた。

「心で生きていく」市議会に挑んだレズビアンの若者と、アウティングに悩んだトランスジェンダーの高専生
拡大する

 凛月さんは内定をもらった、あの会社に就職する。初めて買った女性用スーツを着て入社式に臨みたいと考えている。

「心で生きていく」市議会に挑んだレズビアンの若者と、アウティングに悩んだトランスジェンダーの高専生
拡大する

 そして麻衣さんも、市議会で質問に立った。「通告に従い質問いたします。ご答弁をよろしくお願いいたします。東北地方の自治体はパートナーシップ制度の導入を表明していません。これは市長にお伺いします。全国各地で次々とパートナーシップ制度が導入されていることに対する所感と、まだ東北地方では導入されていない事に対する所感についてお伺いします」。

(岩手朝日テレビ制作 テレメンタリー『心で生きていく』より)

心で生きていく
心で生きていく
継ぐ ~天守復旧1269日~
継ぐ ~天守復旧1269日~
動き出した補償~泣き寝入りしてたまるか~
動き出した補償~泣き寝入りしてたまるか~
この記事の画像一覧
この記事の写真をみる(17枚)