この記事の写真をみる(2枚)

(6人のチャンピオンが並んだ記者会見)

 チャンピオンベルトを持った女子選手たちが並ぶ光景は壮観だった。9月5日のRISE記者会見。ここで行なわれたのは“伝説の女王”神村エリカがプロデューサーを務める女子トーナメント『RISE GIRLS POWER QUEEN of QUEENS 2020』の出場選手発表と組み合わせ抽選だ。

 1回戦は10月11日のぴあアリーナMM大会、準決勝&決勝は11月1日のエディオンアリーナ大阪第1競技場大会と大舞台での開催となるトーナメントであり、女子キックというジャンルそのものの盛り上がりに影響する重要な闘いだ。優勝賞金300万円、KOボーナス(1RKO=50万円、2RKO=30万円、3RKO=20万円)もあり、仮にオール1RKOで優勝すると総額は450万円。女子としては破格のスケールと言っていい。

 現役時代に女子格闘技を牽引した神村プロデューサーは、トーナメント参戦の条件として実績よりもトップを狙う気概や可能性を重視。「気合いの入った選手、真のチャンピオンになれる選手」を会見前日まで悩みながら選考したという。

 会見では出場選手が番号札の入った封筒を登場順に引いていき、その番号の順番にトーナメントの枠を選んでいった。“くじ運”によっては自分で対戦相手を選べるため、闘いはここから始まっているといってもいい。

 この抽選の結果、決まった1回戦の組み合わせは以下の通り。

Ayaka vs 紅絹

百花 vs 大倉萌

女神 vs sasori

erika vs 寺山日葵

リザーブマッチ=平岡琴vs小林愛理奈

拡大する

(優勝候補の一角、寺山は1回戦でerikaと対戦)

 紅絹と寺山はRISE王者、Ayaka、百花、sasoriはミネルヴァ王者、女神はシュートボクシング王者と、8人中6人がプロの現役チャンピオン。大倉は大道塾のトーナメント・北斗旗優勝の実績を持つ。erikaは先日のREBELSでRISEトップ戦線の選手である平岡に圧勝した新鋭だ。

 神村プロデューサーが「見たかったカード」と語ったのがAyakaと紅絹の対戦。新世代のAyakaは会見序盤こそ緊張気味で初々しいところを見せていたが、相手が決まると「ボディで倒します」とフィニッシュ予告。対するベテラン・紅絹は「同じ階級のRISEのチャンピオンとして負けられない」。また「このトーナメントを今年で終わらせるつもりはないです。来年はもっとお金(賞金、KO賞)を上げてもらえるように。全員がその気持ちでやってほしい。うまく勝つんじゃなく盛り上げないと。自分も倒せる選手になりたいです」と、自分の勝利だけでなくトーナメント全体の成功を重視してもいる。

 紅絹とともにホームリングで優勝を期待されるのが寺山。会見では「世界一を目指しているので、ここでつまずくわけにはいかない」と志の高さを感じさせた。

 そんな寺山に挑むのがerika(沖縄在住で、会見は台風接近のためリモート参加)。3人の子供を育てるシングルマザーで、賞金の使い道を聞かれると「教区資金」と答えた。「キャリアは5戦ですが気持ちとフィジカルでは同じ女の子には負けないです」というコメントの通り、パワフルなファイトが持ち味。勢いで寺山を飲み込んでしまう可能性もゼロとは言い切れない。

 erikaと同じく“抜擢”枠と言える大倉はベンチプレス100kg、デッドリフト300kgというパワーとともに「大道塾では9歳から試合をしているので」と、プロキャリアは浅いものの“格闘歴”は充分。「勝ちたいという強い気持ちを出していきたい」と語り、賞金は「資産運用に回したい」というコメントも。

 実力も個性もあるメンバーは、神村プロデューサー曰く「大きい舞台に女子の代表として立たせて恥ずかしくない8人」。さらに「このトーナメントから女子格闘技の新しい時代を築きたい。女子にしか見せられない強さがあるはず」という言葉も。会見前、選手たちを集めて檄を飛ばした神村プロデューサーの気持ち、ファンの期待に応える闘いをするのは誰か。そこが優勝争いとともに重要になってくる。

文/橋本宗洋

この記事の写真をみる(2枚)