「“80歳で死ぬなんて若い”となるかも」110歳以上の血液に“長寿の秘訣”となる細胞? 研究発表
【映像】ABEMAでみる
この記事の写真をみる(3枚)

 13日、多くの人が望む「長寿」に関する新たな研究結果が発表された。

 理化学研究所と慶應義塾大学医学部の研究グループが突き止めたのは、110歳以上の「スーパーセンチナリアン」と呼ばれる高齢者は、特殊な細胞を血液中に多く持つというもの。

 研究では、110歳に到達した高齢者7人と50~80歳の5人から採血を行い、血液中に流れる免疫細胞を解析。すると、スーパーセンチナリアンには、人の血液にあまり存在しないはずの「CD4陽性キラーT細胞」が多く含まれていたという。

「“80歳で死ぬなんて若い”となるかも」110歳以上の血液に“長寿の秘訣”となる細胞? 研究発表
拡大する

 「キラーT細胞」は、がん細胞などを攻撃する免疫細胞の1つだ。遺伝子解析ベンチャービジネスを展開するジーンクエスト代表取締役の高橋祥子氏によると、「通常CD4陽性は“ヘルパーT細胞”という細胞に分化し、CD8陽性キラーT細胞の働きを補助する役割を持っている。これがキラーT細胞に分化することは特殊な条件下のみ」だそうで、「CD8陽性キラーT細胞は加齢とともに減っていくことがわかっているが、今回は110歳以上の方にキラーT細胞、中でも特殊なCD4陽性キラーT細胞が多いということが発見された」と説明する。

 しかし、長寿とCD4陽性キラーT細胞の因果関係はまだわかっていないようで、「通常のキラーT細胞が加齢によって減ったことでCD4陽性キラーT細胞が増えたのか、CD4陽性キラーT細胞が多い人が長生きしたのかはまだわからない。ただ長寿に重要な役割を果たしているのではないか、ということまでがわかっている」とした。

「“80歳で死ぬなんて若い”となるかも」110歳以上の血液に“長寿の秘訣”となる細胞? 研究発表
拡大する

 では、因果関係があった場合、CD4陽性キラーT細胞を使って長生きするということは可能なのか。高橋氏は「可能性としてはあり得ると思う。今のがんの免疫療法はこのキラーT細胞の役割を薬で助けるというもの。実際にiPS細胞でキラーT細胞自体を増やしていく研究もなされていて、将来的には自分の血液から採ったiPS細胞からキラーT細胞を作って注入することで、がんへの耐性が強くなるかもしれない。健康寿命を伸ばすことにより重点が置かれることになると思う。平均寿命が110歳まで伸びて、『80歳で死ぬなんて若い』と言われるようになるかもしれない」との見方を示した。

 今回の研究成果は、科学雑誌『アメリカ科学アカデミー紀要』のオンライン版に発表されている。研究グループは「研究を続けて多くの人を調べていって、メカニズムを解明したい」としている。

(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)

映像:ブドウが綿毛のようになる不思議動画

ブドウが綿毛のようになる不思議動画 スタジオ生実験
ブドウが綿毛のようになる不思議動画 スタジオ生実験
“ロシアのナポレオン”教え子を殺害したとして逮捕
“ロシアのナポレオン”教え子を殺害したとして逮捕
ヘロインの50倍の中毒性 初のフェンタニル摘発事案に異例の会見
ヘロインの50倍の中毒性 初のフェンタニル摘発事案に異例の会見
この記事の写真をみる(3枚)