この記事の写真をみる(16枚)

 今年に入り、不祥事が度々報じられている霞が関の中央官庁。そこで働いている若手官僚たちは何を思いながら仕事をしているのか。26日放送のAbemaTV『AbemaPrime』では、日本の農林水産業の発展と食料の安定供給の確保などを担当する農林水産省の職員に密着した。

 入省11年目、国際地域課の福田かおる課長補佐(33)は日本企業の海外展開や農作物の輸出の促進などを担当している。農水省を志したのは東京大学法学部3年の時。食べることが大好きで、未来の人たちにも安全で美味しい食を残したいと考えたからだ。

拡大する

 「週5で飲みに行くこともあります。野党の質問を遅くまで待つこともあります(笑)」。そのため「少しでも寝ていたいから」と、起床は午前8時半。15分後には家を出る。

 廊下を走り、事務方ナンバー2である審議官の元へ、日本酒を海外へ売り込むための報告に向かう。省内の調整や海外進出をする民間企業との打ち合わせなど、いくつもの仕事を同時並行でこなし、慌ただしく時間が過ぎていく。

拡大する

 昼休みに向かったのは、一般開放もされている省内の食堂。全国各地の食材が集まるのが農水省ならではで、この日の食材がクジラ肉。値段の下には値段とカロリーだけでなく「自給率」も。日本は諸外国と比べ食料自給率が低いとされており、職員たちは日々その上昇に向け取り組んでいる。

拡大する
拡大する

 時には図書館で調べ物。紐解いていたのは『明治大正財政史』。「今の制度を変えようと思った時に、どういう風に変わってきたのかを調べる必要があります。過去に問題になったことをまた繰り返してはいけないですから」。

■事務次官になりたいと思ったことはないです(笑)

 終業時間から4時間が経った午後10時半を過ぎても、福田さんの姿は省内にあった。「働き方改革」が叫ばれる、「早く帰ろうとか、無駄な残業はやめようとか、そういう意識はだいぶ進んだ」というが、それでも国会が開会している間は朝まで仕事が続くこともある。

拡大する

 福田さんの住まいは、都内にある家賃14万円のマンション。同居中の妹が夕食を作って帰りを待っていてくれた。冷蔵庫の中には、農水官僚らしく地方で買いそろえた特産品や調味料が並んでいた。

拡大する

 一般企業が農業に参入する道を開いた「改正農地法」などの法案作りに携わってきた福田さん。政策立案や法案作成の上で常に意識していることがあるという。「やっぱり大事な税金だから、仕事をしていて"これで本当に良くなっていくのかな"とか、"どこに繋がっているのかな"と思うことがいっぱいある。妹だったり、家族だったり、友達だったり。そして未来の人たちにとって何が良いのかを基準に考えたり、判断したりできたら」。

拡大する

 待遇について福田さんは「すごく多いということも、少ないということもないと思います。ただ大学の同級生と比べると、あっ…と思うこともあります(笑)。でも、お金じゃないものもいっぱいあると思っていて、この年齢で国の制度や日本の未来に関われるということは、お給料では測れないと思います」と話す。また、「キャリア官僚」という言葉とセットで報じられることの多い「天下り」について福田さんは「ちゃんとスキルがあって転職していくことはどんどんあっていいと思うし、これからは一度外に出て戻ってきた人や民間の人が次官になるということも起きてくると思います。でも私は事務次官になりたいと思ったことはないです(笑)。"俺は次官になりたいんだ!"みたいなことを言っている人もあまり見たことがないですね」と話した。

■「再就職はそんなに甘くはないです」

 去年、福田さんは他の若手有志たちと政策研究チーム「Team414」を立ち上げた。チーム名は、彼らが集まる会議室の番号から採った。

拡大する

 メンバーの一人、渡辺一行・経営政策課専門官(36)は"中途採用"組だ。京都大学法学部を卒業後、民間企業のコンサルタントとして企業向け融資などの業務に4年間従事した。2010年に経験者採用枠で入省、現在は農業経営の法人化、経営者の育成・確保に関わる企画を担当している。

 渡辺さんが民間企業からあえて農水官僚になったのは、「お金儲けのことは一生懸命勉強してきたので、それを世の中の役に立てたいと思った」からだという。待遇について、「公務員の給料は法律で決まっているので明確です。私は5級の22号という俸給なので、大体40万円いかないくらいということもすぐにわかってしまいます(笑)。イメージを持たれているほど、再就職は甘くはないです。自力で就職先を見つけないといけませんし。ただ、役所で培った知識やスキルは、まさにスタートアップ企業で活きてくると思うので、誘われたら辞めてしまうかもしれません(笑)」。

拡大する

 「Team414」のメンバーは業務時間外を活用し、テクノロジーが変える食の未来について研究をしてきた。休日は地方へも出向く。この日訪れたのは、山形大学大学院の研究室。様々な形状の食べ物を出力、食感も再現できるという「3Dフードプリンター」の開発現場を視察した。

拡大する

 将来的には熟練の料理人の技や素材をデータ化し、世界中どこにいても名店の料理が味わえる日が来るかもしれないという。それだけではなく、病気やアレルギーなど対応した調理、味の決め手となる香りの「見える化」により、より本物に近い料理を作ることができるかもしれないという。

拡大する

■"フードテック"の可能性を大臣に直言

 後日、Team414のメンバーは、齋藤健大臣に日頃の取り組みを報告した。本来、大臣への説明は課長以上の幹部の仕事だ。福田さんたちは緊張しながらも、「3Dフードプリンター」などのフードテックが、経済的な面のみならず、健康や食料問題など、社会課題の解決につながる可能性を秘めていると訴えた。

拡大する

 自身も元官僚の齋藤大臣は「消費者のニーズにどうやって応えていくかというセンスが、今の農林水産省には欠けているんだよね。だからそこを若い人たちにやって欲しい。今の局長連中では無理だから。大いに期待しているので、思い切ってやって欲しい」と激励。福田さんは、「大臣も含め、お話したいと言えば結構聞いて下るので、風通しは本当にいいと思う」と話す。

拡大する

 また、政治家と官僚の関わりについて福田さんは「政治家の先生方が言われたことは、国民の皆さんが思っていることだと思うので、お応えするにはどうしたらいいか、おっしゃっていることは正しい情報に基づいているか、一生懸命考えます。逆に、正しい情報をきちんと上げて判断していただくことを心がけています」、渡辺さんも「それをきちんとやることができているかどうかが今、問われていると思います」とした。

■法改正で農業改革目指す

 農業の振興や、職業自給率の向上、食の流通改革に取り組む農水省。

 先月24日には神奈川県藤沢市に「農家レストランいぶき」がオープンした。店舗は本来、農業用の倉庫などを除いて建物の建設は認められず、用途には制限がある「農地」に設立された。地元の食材を主に使うことを条件に、話題となった「国家戦略特区制度」の適用を受けることで土地の転用が実現した。この取り組みは後継者不足などで増え続ける「耕作放棄地」の活用や、農家の収入アップにも繋がるという。市場を通さず、直接店舗と契約することで、通常よりも1.5倍もの高値で引き取ってもらえるというのだ。

拡大する

 今国会では、その農地法(第43条・44条)改正案が審議された。これまで「農地」とは、「耕すことができる土地」を指していたが、改正によりコンクリートを敷いた建物など、「耕すことができない土地」も農地と認められた。渡辺さんによると、この法改正によって農業従事者が効率よく生産活動できるようになるという。将来的には環境条件を自動制御、天候のリスクに左右されない生産システム“植物工場“の普及にもつながる可能性がある。

拡大する

 これまで国際地域課で活動してきた福田さんは25日付けでJETRO(日本貿易振興機構)への出向が決まった。「日本企業の海外進出や、日本の食品や農産物の販売を応援する仕事です。これからタイのバンコク事務所で、日本の美味しいものを東南アジアにどんどん広げていきます。妹との共同生活もついに終わります(笑)」と決意を語っていた。(AbemaTV/『AbemaPrime』より)

▶現役官僚の密着映像は期間限定で配信中

AbemaPrime 同性愛バラされ転落死‥遺族が和解 LGBTを伝えられたら? | 無料のインターネットテレビはAbemaTV(アベマTV)
AbemaPrime 同性愛バラされ転落死‥遺族が和解 LGBTを伝えられたら? | 無料のインターネットテレビはAbemaTV(アベマTV)
「オトナの事情をスルーする」 「オトナの事情をスルーする」 スマホ発の本格ニュース番組「AbemaPrime」。〝スマホ世代〟若者のためのニュース番組に挑戦します。平日よる9時からテレビ朝日1階のオ…
AbemaMorning | 無料のインターネットテレビはAbemaTV(アベマTV)
AbemaMorning | 無料のインターネットテレビはAbemaTV(アベマTV)
平日の忙しい朝、お出かけ前や通勤・通学の合間に、“いま起きているニュース”をスマートフォンなどで手軽にチェックすることができる新しいニュース番組「AbemaMorning」。テレビ朝日報道局を拠点に…
けやきヒルズ キャスター:徳永有美 | 無料のインターネットテレビはAbemaTV(アベマTV)
けやきヒルズ キャスター:徳永有美 | 無料のインターネットテレビはAbemaTV(アベマTV)
あなたはいつスマホでニュースをチェックしますか?通勤通学、ちょっとした空き時間、そしてお昼休みにニュースを確認することも多いのでは?最新ニュースはもちろん、ネットで注目されているニュースをランキング…
この記事の写真をみる(16枚)