新型コロナウイルスとの戦争に“勝利”した? 強気の姿勢を見せる習近平指導部に不満が高まる可能性も
【映像】ABEMAでみる
この記事の写真をみる(3枚)

 新型コロナウイルスの発生以来、初めて湖北省・武漢の地に足を踏み入れた習近平国家主席。すでに政府医療チームのトップ・鍾南山氏は「中国本土での感染は来月末に収束する」と発言しており、当局が発表した新たな感染者は1日に19人と、3日連続で50人を下回っている。

 先月行われたトランプ大統領との電話会談では「我々は人民戦争を開始した。病気との戦いを勝ち抜く自信と能力がある」と発言していた習主席。その言葉どおり、中国国内の感染拡大は終息に向かいつつあるということなのだろうか。

 一方、習主席の武漢訪問を伝える映像からわかるのは、その厳戒態勢ぶりだ。集合住宅の視察では全てのベランダに警備関係者が張り付き、激励を受けた医療スタッフは全員が青いマスクを付け、習主席からは距離が離れていた。さらに、習主席に嬉しそうに手を振る肺炎患者は、モニターに映し出されたものだった。

新型コロナウイルスとの戦争に“勝利”した? 強気の姿勢を見せる習近平指導部に不満が高まる可能性も
拡大する

 10日のAbemaTV『AbemaPrime』に出演した近藤大介・講談社特別編集委員は「習近平主席は言わば“皇帝様”。誰かと平等に、ということはなく、常に上から目線でいく。周りとしてもウイルスに感染させてはいけないし、本人も慎重な性格なので、あのようなことになったのだろう。加えていえば、中国中央テレビでは“習主席が指揮する人民戦争”というドキュメンタリー番組を作っているので、その撮影隊も同行している。10日、武漢の友人に聞いたところ、絶対に安全ということでないと、ああいう人は来ない。“これで助かると思った”と話していた。やはり武漢は安全になってきたということだろう」との見方を示す。

 他方、武漢市民には不満も高まっているのだという。

 「主席の命令を皆が徹底して聞くということになっているので、逆に言えば事なかれ主義で仕事をしない人もいっぱい出てきている。だから悲劇が起こってしまったし、“なぜ、人民戦争と言いながらトップが来ないのか”という不満の声が上がっていた。1月23日からずっと引きこもり状態なので、“我々は病死しなくても餓死してしまう”ということが合言葉にさえなっていた。だから習主席の後ろにいる孫春蘭副首相が5日に視察した際には、“整っている。食料も水も行き渡っている”と説明しているのに対し、マンション住民たちが“嘘だ!嘘だ!”と叫び出すハプニングが起き、調べ直さざるを得なくなったこともあった。6日からは感恩教育といって、“習近平総書記と共産党に恩を感じなさい”という教育を始めたが、これも反感を買っている。だから習主席が武漢を訪れ、“共産党と中国の人民は、武漢市民は英雄であり、武漢市民に恩を感じている”と逆のことを言わざるを得なくなった」(近藤氏)。

新型コロナウイルスとの戦争に“勝利”した? 強気の姿勢を見せる習近平指導部に不満が高まる可能性も
拡大する

 戦略科学者の中川コージ氏は「やはり“共産党プロパガンダ文学”なわけで、どのように見せれば効果的かということだ。習主席は“武漢の勝利は湖北省の勝利だ。湖北省で勝利すれば全国の勝利だ”と言ってきた。つまり、武漢でフレンドリーさを演出してしまうと、戦争の緊張感を醸し出せないし、“距離を保ちなさい”と通達を出してもいるので、模範を見せているのだと思う。また、そこまでのリスクを取ってまで武漢へ行くということはないと考えられるので、武漢の実情は相当に良いのかもしれないということが見て取れる」と話す。

 その上で「胡錦濤時代までは報道なども自由な雰囲気だったのが、より中央集権になったが故に、情報が上がって来なくなった。それによって裸の王様状態になり、忖度・隠蔽構造を生み出した。習近平さんが組織した、李克強首相をトップとした対策チームも、思想教育や世論の面での風評対策を最初に行なった。そして、自分に責任があったと認めつつも、地方官僚やCDCの役人たちをパージし、そこに批判の目を向けさせることによって、中央指導部に批判がいかないようにしている。今後は党内の規律の厳格化のみならず、秘密警察を公然と使っていくような方向を強めていくのではないか。今回の防疫戦争の勝利の果実によって、さらなる中央集権化が進むのではないかという気さえしてくる」と指摘した。

 今後について近藤氏は「多くの倒産が出る、就職難も予想」との見解を示し、「7月には784万人が大学を卒業するが、国有企業でも1人の募集に5000人くらいが応募する状況。この人たちの就職先はどうなるのか。不満が高まらないためにも習主席をウイルスとの戦争に勝利したヒーローだということにしようとしている」とコメント。中川氏は「“習降ろし”が始まる可能性もある。結局は習近平氏も党の一つの機関に過ぎず、長老たちを含め、色んな派閥があるし、党内野党も大量にある。当然、経済面が悪化すれば、“この辺で終わりにしないか、習さん”という話が出てくる可能性もある」とした。(AbemaTV/『AbemaPrime』より)

▶映像:“英雄“習近平が初の武漢視察 マイク・モニター越しでの会話は何を意味する?

“英雄“習近平が初の武漢視察 マイク・モニター越しでの会話は何を意味する?
“英雄“習近平が初の武漢視察 マイク・モニター越しでの会話は何を意味する?

■Pick Up

【Z世代マーケティング】ティーンの日用品お買い物事情「家族で使うものは私が選ぶ」が半数以上 | VISIONS(ビジョンズ)

この記事の写真をみる(3枚)