「地方の国公立大学にも競争の仕組みを」橋下徹氏×出口治明・立命館アジア太平洋大学 NewsBAR橋下 2020/09/08 11:43 拡大する 5日のABEMA『NewsBAR橋下』に、立命館アジア太平洋大学(APU)学長を務める出口治明氏が出演、自らも2人の大学生を育てる橋下氏と、大学教育の在り方や競争力について話し合った。・【映像】出口治明氏と橋下氏が大学教育を熱く語る 大学の授業評価、教員評価について橋下氏は「大学生だった頃を振り返ると、ブツブツ教科書を読んでいるのか何なのか分からない、独りよがりの授業が多い、つまらない授業が多いと感じて、あまり出席する気がしなかった。自分が勉強不足だっただけかもしれないが、授業の評価をさせてほしいとも思っていた。今は授業評価をしている大学も増えているが、うちの子どもは“学生が実名を書かないといけないので、悪く書くと単位を落とされるらしいという噂が立ってうまくいかなかった”と話していた」と話す。 続きを読む 関連記事