藤井聡太三冠、A級昇級に向け折り返しの一局 現在は4勝1敗で3位 昇級は上位2人まで/将棋・順位戦B級1組
【映像】ABEMAでみる

 将棋藤井聡太三冠(王位、叡王、棋聖、19)が9月30日、順位戦B級1組で横山泰明七段(40)と現在対局中だ。初のA級入り、さらに史上最年少での名人獲得を目指す藤井三冠は、今期ここまで4勝1敗。昇級に向けて負けられない一局の出だしは、相掛かりになった。

【中継】順位戦 B級1組 第6回戦 藤井聡太三冠 対 横山泰明七段

 藤井三冠は今期、ヒューリック杯棋聖戦五番勝負、お~いお茶杯王位戦七番勝負で防衛に成功、叡王戦五番勝負で奪取に成功し、現在では渡辺明名人(棋王、王将、37)と並ぶ三冠保持者になっている。10月からは竜王戦七番勝負に出場。また、ALSOK杯王将戦では挑戦者決定リーグに参加しており、今年度中に最多で五冠を達成する勢いだ。

 名人挑戦へと続く順位戦で、藤井三冠は過去に4期出場し、C級1組を2期、C級2組とB級1組はそれぞれ1期で抜けている。また、順位戦での成績は非常によく43勝2敗、勝率では.9556となっている。

 現在、B級1組は藤井三冠と同じく今期から参戦している佐々木勇気七段(27)が無傷の5連勝で単独トップ。2位は4勝1敗の千田翔太七段(27)で、藤井三冠と勝敗数では同じだが、前期の成績を元にした順位で上回っている。昇級枠は上位2人のため、藤井三冠が昇級するためには、この2人のうち最低1人を抜くことが必要だ。

 持ち時間は各6時間で、先手は横山七段。ABEMAではこの対局を終了まで生放送する。

【昼食の注文】

藤井聡太三冠 プレミアム和牛ハンバーグステーキ 横山泰明七段 うなぎ弁当

【昼食休憩時の残り持ち時間】

藤井聡太三冠 5時間17分(43分) 横山泰明七段 5時間5分(消費55分)
(ABEMA/将棋チャンネルより)
 

第80期 順位戦 B級1組 第6回戦 藤井聡太三冠 対 横山泰明七段
第80期 順位戦 B級1組 第6回戦 藤井聡太三冠 対 横山泰明七段
第69期 王座戦 五番勝負 第四局 永瀬拓矢王座 対 木村一基九段
第69期 王座戦 五番勝負 第四局 永瀬拓矢王座 対 木村一基九段
【中継】王座戦 五番勝負 第四局 永瀬拓矢王座 対 木村一基九段

藤井聡太三冠、A級昇級に向け折り返しの一局 現在は4勝1敗で3位 昇級は上位2人まで/将棋・順位戦B級1組