ひろゆき氏「死刑や無期懲役の国もあるのに、さすがにおかしい」“スパイ活動”主戦場はネットへ…機密情報に緩すぎる日本 ABEMA Primeひろゆき 2022/02/15 17:30 拡大する あらゆる手段でターゲットに近づき、機密情報を盗み出す “スパイ”。スパイと聞くと、映画などフィクションの世界をイメージしがちだが、そもそも本当にいるのだろうか 。 ニュース番組『ABEMA Prime』に出演した国際ジャーナリスト・山田敏弘氏は「スパイはあちこちにいる。数は把握できないくらいだ」と話す。【映像】ひろゆき氏「日本の芸能人にスパイはいるか」 専門家が回答(24:05ごろ〜)「まず、スパイが何のためにいるかというと、自分の国にどのような危険、脅威があるのか、事前に情報を得て、それを自分の国の政策に変えていくため。外交政策や軍事政策に変えて、自分の国を守る。それ以外に、相手国の重要なビジネスの先端技術を盗んで、自分たちの優位性を高めていく。極論を言うと、世界はスパイがいるからこそ回っている」(山田敏弘氏) 続きを読む 関連記事