今年の春もPTAの旧態依然ぶりに保護者が嘆き…学校単位だけでなく、上部団体「日P」の見直しも必要? ABEMA Prime 2022/05/05 12:23 拡大する 子どもたちの学校生活をより良くするために活動するPTA。新学期が始まり1カ月。Twitter上には、役員を引き受けることになった保護者たちの嘆きの声が上がっている。背景にあるのはデジタル化の遅れや、時代にそぐわない旧態依然とした運営スタイルだ。【映像】PTAに改革必要?遅れるDX化&全国組織って何? 「“去年の文書を訂正したら、データはフロッピーディスクに保存してくださいね”と説明された。“フロッピー!?”とすごくびっくりしたし、周りもざわざわしていた」と苦笑するのは、小学校で副会長を経験したまあささん(30代)。また、別の女性は「アンケートが全て紙で配布され、子どもが家に持ち帰って親が記入し、回答欄の部分を切り取って連絡帳に入れ、先生が回収してPTAに渡す。そして役員がパソコンに手入力する。令和の時代に、なんてアナログなことをしているのだろうというモヤモヤがある」。 続きを読む 関連記事